若您想参与论坛讨论请点击后面连接: 关于いらっしゃい和ござい 作者:kikiheya 2005-4-30 9:51:00)
关于いらっしゃい和ござい いらっしゃい 和ござい都能做 です 的敬语吗?这个时候有什么区别呢? 作者:新宿龍義 2005-4-30 10:07:00)
「いらっしゃる」是「行く」「来る」「いる」的尊敬语 「ござる」是「ある」的郑重语 「です」本来就是敬语,它郑重体是「である」,然后再把后面的「ある」敬成「ござる」就演变成了「でござる」再加「ます」就是「でございます」了。 [此贴子已经被作者于2005-4-30 10:33:47编辑过] 作者:snowman 2005-4-30 10:10:00)
いらっしゃい 「いらっしゃる」の命令形「来い」「行け」「居ろ」の尊敬語。おいでなさい。「行く」「来る」「居る」の尊敬語は いらっしゃる ですの敬語ござる 実は 「ある」の尊敬語 。。。。である 本でございます。ある辞書は)「行く」「来る」の意の尊敬語、「ある」「いる」の意の尊敬語 も書いてあるけど、あまり使わない 作者:kikiheya 2005-4-30 10:57:00)
这里的である就是和だ意思差不多的吧,有什么区别呢 作者:snowman 2005-4-30 11:15:00)
であるし是书面语,比如写レポート的时候不可以用です,要用である。 作者:kikiheya 2005-4-30 13:13:00)
どちら様でいらっしゃいますか? どちら様でございますか?对于上句.用ござる可以吗,有区别吗 谢谢拉 作者:snowman 2005-4-30 13:40:00)
どの人いる どのひとですか 作者:老肖 2005-4-30 16:52:00)
注意: どちら様でございますか。——这句话不是敬语,在庄重场合不能用,会失礼的。 どちら様でいらっしゃいますか。——这句话是对的,是敬语,日本人常用。 比如说:お出でになったのはお嬢様でいらっしゃいますか。/来的可是您家小姐?——这是正宗的说法,但如果说成:お出でになったのはお嬢様でございますか。——这就失礼了。 「でございます」作为「です」的郑重语,常来用作“我”这一方的人或事物。比如: すみませんが、それはわたくしの座席でございます。/对不起,那是我的座位。 私は陳光蕊の息子でございます。/我是陳光蕊的儿子。 或用来说对方的事物,如:いかがでございますか、大丈夫でございますか等。一般不能用来指对方的人。 ——日语的「敬語」和「丁寧語」的用法区别,不用说我们这些外国人,就是连正宗的日本人,也经常说错。翻翻日语网站,这类错误比比皆是。 作者:snowman 2005-4-30 20:33:00)
なるほどう ![]() |
いらっしゃい 和ござい都能做 です 的敬语吗?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:胖子