您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0504) >> 正文
请教日语大侠学习问题

若您想参与论坛讨论请点击后面连接: 请教日语大侠学习问题

作者:yunshuo 2005-4-12 6:26:00)

请教日语大侠学习问题

自己做练习题, 我总结出这几道题实在不会, 请大侠帮忙看看, 谢谢诸位~~!

問題I
例:ゆうべ 宿題を した(=> しました)Casual => formal
1)いい 天気 だった(=>   )
2)公園には 誰も いなかった(=>   )
3)とても おいしかった(=>   )
4)とても むずかしかった(=>   )
5)あまり わからなかった(=>   )

問題II
例:ちょっと (待つ => 待って)ください。
1)日本語が (上手な =>   )なりました。
2)日本へ (来る =>   )前に 少し 日本語を 勉強しました。
3)日曜日 いつも テレビを (見る =>   )ます。
4)ここで 煙草を (すう =>   )もいいですか。
5)趣味は 音楽を (聞く =>   )ことです。
6)東京へ (行く =>   )ことが ありますか。
7)土曜日 学校に (来る =>   )なくてもいいです。
8)ミンさんは 今 手紙を (書く =>   )います。
9)デパートへ くつを (買う =>   )に 行きます。
10)休みの日は いつも テレビを (見る =>   )り、本を(読む =>   )りします。
11)車に のるまえに い酒を (飲む =>   )ないでください。
12)へやを そうじしたので、(きれいな =>   )なりました。
13)すみませんが、ちょっと(てつだう =>   )もらえますか。
14)時間があったら、(りょこうする =>   )たいです。

作者:zhaoxiaoxin 2005-4-12 9:14:00)


1)でした

2)いませんでした

3)おいしいでした

4)むずかしいでした

5)わかりませんでした。

問題2

1)上手になりました。

2)来る

3)みます。

4)すいてもいいですか。

5)聞く

6)行ったことがありますか

7)来なくてもいいです

8)書いています。

9)買に行きます

10)みったり、読んだり

11)飲まないでください

12)きれいになりました

13)手伝いてもらえますか

14)旅行したいです。

なにか間違いところがあったら、教えてください。お願いします。

作者:北京美雪 2005-4-12 9:41:00)


我的理解是这样的。

問題I   是要求按照例句,将简体语句变成敬体语句。

問題II  是要求按照例句,在空白处填入动词的适当的形态已完成句子。

問題I
例:ゆうべ 宿題を した(=> しました)Casual => formal
1)いい 天気 だった(=>でした   )        
2)公園には 誰も いなかった(=>ありませんでした   )
3)とても おいしかった(=>おいしいでした   )
4)とても むずかしかった(=>むずかしいでした   )
5)あまり わからなかった(=>分からないではありません。   )

問題II
例:ちょっと (待つ => 待って)ください。
1)日本語が (上手な =>上手に   )なりました。

2)日本へ (来る =>来た   )前に 少し 日本語を 勉強しました。

3)日曜日 いつも テレビを (見る =>   )ます。
4)ここで 煙草を (すう =>吸って   )もいいですか。  
5)趣味は 音楽を (聞く =>聞く   )ことです。
6)東京へ (行く =>行った   )ことが ありますか。
7)土曜日 学校に (来る =>   )なくてもいいです。
8)ミンさんは 今 手紙を (書く => 書いて  )います。
9)デパートへ くつを (買う =>買い   )に 行きます。
10)休みの日は いつも テレビを (見る =>見た   )り、本を(読む =>読んだ)りします。
11)車に のるまえに い酒を (飲む =>飲ま   )ないでください。
12)へやを そうじしたので、(きれいな =>きれいに   )なりました。
13)すみませんが、ちょっと(てつだう =>手伝いを   )もらえますか。
14)時間があったら、(りょこうする =>旅行し   )たいです。

愚见,请各位批评指正。


作者:ema83 2005-4-12 10:10:00)


2)公園には 誰も いなかった(=>何も ありませんでした)==>いませんでした

5) あまり わからなかった(=>分からないではありません。(動詞の活用)=>わかりませんでした

13)すみませんが、ちょっと(てつだう =>手伝いを   )もらえますか。==>手伝ってもらう/慣用句

てもらう/てあげる/てくれる


作者:北京美雪 2005-4-12 10:10:00)


原来 zhaoxiaoxin san 已经答复了啊。

和你的答案有点差别的是:

问题1

2)いませんでした     你是对的啦。いる的敬体是います。我的是ある的敬体,不用于"人“的存在

5)わかりませんでした。我的是”分からないではありません。“我觉得我的也是对的,你的也是对的。请指点

問題II

2)来る  我觉得你的答案是对的。我用的是过去式「来た」,不如原形「来る」合适

4)すいてもいいですか。 我觉得应该是「すってもいいですか」。吸う是あ行五段动词,

10)みったり。我觉得应该是 見たり。

13)手伝いてもらえますか。我用的是「手伝いをもらえますか」我觉得你的是对的,我的「手伝い」是名词,你的是动词,不过,如果脱离本题,单独看这个句子「すみませんが、ちょっと手伝いをもらえますか。」 这个句子是不是也对的啊?

作者:北京美雪 2005-4-12 10:13:00)


分かりました。ema83  さん,どうも。

作者:zhaoxiaoxin 2005-4-12 10:17:00)


对不起,现在才发现う+て(た)全搞错了,真要回去好好学习文法了.丢脸了!

作者:zhaoxiaoxin 2005-4-12 10:31:00)


わかる是动词所以应该是わかりませんでした。北京美雪さん的分からないではありません好像没有这种用法埃!用もらえますか我是觉得是不是有"请帮忙的"意思呢,这里我还是把う的变音弄错了.呵呵!
作者:yunshuo 2005-4-12 13:57:00)


谢谢诸位~~~!!!

作者:老肖 2005-4-12 13:58:00)


北京美雪さん的答案做一点评,幸勿介意。

問題I
例:ゆうべ 宿題を した(=> しました)Casual => formal

1)いい 天気 だった(=>でした   ) ——对!       

2)公園には 誰も いなかった(=>ありませんでした——错!应为いませんでした。

3)とても おいしかった(=>おいしいでした ) ——错!应为:おいしかったです。

4)とても むずかしかった(=>むずかしいでした)——错,应为:むずかしかったです

5)あまり わからなかった(=>分からないではありません。)——错!应为:あまり分かりませんでした、或:あまり分からなかったです。

問題II
例:ちょっと (待つ => 待って)ください。

1)日本語が (上手な =>上手に——对! )なりました。

2)日本へ (来る =>来た——错!应为:来る )前に 少し 日本語を 勉強しました。

3)日曜日 いつも テレビを (見る =>  ——对! )ます。

4)ここで 煙草を (すう =>吸って ——对!  )もいいですか。  

5)趣味は 音楽を (聞く =>聞く ——对!  )ことです。

6)東京へ (行く =>行った ——对!  )ことが ありますか。

7)土曜日 学校に (来る => ——对!  )なくてもいいです。

8)ミンさんは 今 手紙を (書く => 書いて ——对! )います。

9)デパートへ くつを (買う =>買い ——对!  )に 行きます。

10)休みの日は いつも テレビを (見る =>見た ——对! )り、本を(読む =>読んだ)りします。

11)車に のるまえに い酒を (飲む =>飲ま ——对!  )ないでください。

12)へやを そうじしたので、(きれいな =>きれいに ——对!)なりました。

这个题目出得有问题,前面的 「へやを」应改为「へやは」。

13)すみませんが、ちょっと(てつだう =>手伝いを——错!应为:手伝って)もらえますか。

14)時間があったら、(りょこうする =>旅行し——对! )たいです。

愚见,请各位批评指正。

作者:北京美雪 2005-4-12 16:50:00)


谢谢老肖的指正。要不就”以讹传讹“了!抱歉抱歉!

作者:yunshuo 2005-4-12 18:19:00)


高人真多~~!

谢谢大家~~!

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

相关文章