若您想参与论坛讨论请点击后面连接: 同窓会の会話(敬語の使い方) 作者:无盐 2005-3-16 22:43:00)
同窓会の会話(敬語の使い方) 次はある同窓会での会話だが、おかしいところがあるのはどれか。 A 「ちょっと、何の話をしていらっしゃるの?混ぜてもらっても結構かしら?」 B 「ところで先生は何歳になられたのかしら?60歳ぐらい?」 C 「いえ、もっとお歳をめしてるわよ」 D 「あら、先生がいらっしゃいましたわ。」 以上の正解を教えてくださいませんか。おかしいところと正しい言い方も教えてください。Cは誰が話したものですか。 よろしくお願いします。 作者:tonyfoxdemon 2005-3-16 22:46:00)
まったく分からない。私の周りにはみんな若者ですから、こんな昔っぽい日本語は聴いたことありませんね。今の若者ってみんな言葉が雑ですから。 作者:sinjiok 2005-3-16 23:23:00)
A 「ちょっと、何の話をしているの?混ぜてもらっても結構かしら?」?????? B 「ところで先生は何歳になられたのかしら?60歳ぐらい?」 C 「いえ、もっとお歳をめしてるわよ」 D 「あら、先生がまいられたわ。」?????? A、B、C、D 全員 元生徒 おかしいところがあるの?????? わかんない。 ![]() 作者:bitoc 2005-3-17 10:07:00)
A 「ちょっと、何の話をしていらっしゃるの?混ぜてもらっても結構かしら?」 同窓会であれば「いらっしゃる」なんてちょっと違和感があるようですね。 作者:graygirl 2005-3-17 10:38:00)
全体的におかしいと思います. そもそも同窓会ですから,敬語なんて必要があまりないとおもいます. しかも,出された会話を読みますと,まるでおばさん達の会話です.同窓会ならこんな話かたはしないと断言ほど言えます. きつい言い方で、ごめんなさい! 作者:bitoc 2005-3-17 10:46:00)
从他们的老师都已经60多岁了来判断的话,这些学生应该也都已经是50岁上下了吧,而且好像都是老太太?!所以敬语用得肉麻一些也并不奇怪。 作者:sinjiok 2005-3-17 11:18:00)
この会話は普通のおばさんの会話だから、おかしいとは思えないです。 作者:无盐 2005-3-17 11:33:00)
皆さん、ありがとうございます。 正解はAです。 A 「ちょっと、何の話をしていらっしゃるの?混ぜてもらっても結構かしら?」 → 「ちょっと、何の話をしていらっしゃるの?混ぜていただいても結構かしら?」ですか。 ほかの文もおかしいとは思っていましたが。 作者:sinjiok 2005-3-17 12:14:00)
「ちょっと、何の話をしていらっしゃるの?混ぜていただいても結構かしら?」 友達たちの会話ですよね? 友達たちの会話には敬語は不要だと思うのですけど・・・・・・ 作者:graygirl 2005-3-17 12:24:00)
おばさんって言っても,格好良くないおばさんですね。(笑) 作者:无盐 2005-3-17 12:33:00)
皆さん、ありがとうございました。なんとなく分かりました。 作者:bitoc 2005-3-17 12:58:00)
以下是引用无盐在2005-3-17 11:33:00的发言:
皆さん、ありがとうございます。 正解はAです。 A 「ちょっと、何の話をしていらっしゃるの?混ぜてもらっても結構かしら?」 → 「ちょっと、何の話をしていらっしゃるの?混ぜていただいても結構かしら?」ですか。 ほかの文もおかしいとは思っていましたが。 有道理。反正是前半句与后半句不一致,就感觉不协调。 ×何の話をしていらっしゃるの?混ぜてもらっても結構かしら? ○何の話をしていらっしゃるの?混ぜていただいても結構かしら? ○何の話をしているの?混ぜてもらっても結構かしら? |
同窓会の会話(敬語の使い方)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:胖子