若您想参与论坛讨论请点击后面连接: 求教老肖 作者:yangyu 2005-3-14 20:14:00)
求教老肖 三月の声を聞くと、自然は正直なもので、目に見えて春めいている。秋枯れの草花をいくらかでも 冬の間で保温にと、そのままにしておいたが、急にむさましくなった、取り除けると、その下に新しい 芽がニョキニョキと土の中から出ている。あるべき所にあるべき生命が約束をたかえずに登場してくれ るのはやはりうれしい。踏まないように、目じるしのふだをたてておいたが、約束どおりふたばがでて きた。その家と主人はわすれていたところにも、自然の公約を忘れず春の芽がふいてでた。 请教老肖,这段话该怎么翻译才好。我听了我们老师的翻译,觉得不是那么准确,想问 你高见如何?谢谢了 :) 作者:冷羽ひとり 2005-3-14 20:56:00)
秋枯れの草花をいくらかでも冬の間で保温にと 就这个觉得不知道怎么翻译才好呢 作者:tonyfoxdemon 2005-3-14 22:53:00)
注目しています。むさましくってどういう意味?読んで分からない所がいくつかありますね。 作者:ll000111 2005-3-15 1:53:00)
自然是很诚实的. 一感受到三月的气息. 就能看到春意. 即使在冬天不管怎么保持在秋天会枯萎的花草的温度. 就算这样(急にむさましくなった实在不明白) . 踏まないように、目じるしのふだをたてておいたが、約束どおりふたばがでてきた 如果这是.原文.那意思是.为了不要踩.竖起了有标志的牌.但是嫩芽如同约定的一样长出来了 用在文中好像也通. [此贴子已经被作者于2005-3-15 2:01:11编辑过] 作者:老肖 2005-3-15 2:29:00)
秋枯れの草花をいくらかでも冬の間で保温にと、そのままにしておいたが、 秋天枯萎的花草就让它尽量在冬天期间保持温度,可是…… 其中“いくらかでも”意为:无论……都……。表示尽其所能,尽量的意思。 “保温にと”中的に是格助词,它与后面的“して”组成“主观决定”的意思;と为格助词,表示后续动作所伴随的语言心理内容,例如: 1、私にもできるようにと、練習に練習を重ねた。/希望自己也能学会,便反复练习。 2、庭に出ようと、腰をあげた。/站起身来,想到院子里去。 另外:“むさましく”可能是打字打错,要不就是本文的作者写错了,日语中没有这个词。不仅日语词典中无此词,就连日本各网站都无人用这个词。 作者:yangyu 2005-3-19 22:13:00)
どうもがりがとう 作者:sinjiok 2005-3-19 23:09:00)
むさましくなった むさい - 零乱 乱七八糟 きたない、むさくるしい、ちらかっている、不潔で不快 squalid むさましい - きたない、むさくるしい、ちらかっている と思う気持ち、心情 むさましくなった - きたない、むさくるしい、ちらかっている と思う気持ち、心情になった [此贴子已经被作者于2005-3-19 23:12:52编辑过] 作者:冷羽ひとり 2005-3-20 10:21:00)
この「むさまし」という単語は日本語であるはずなのになぜ調べても見つからないのかしら 作者:sinjiok 2005-3-20 12:53:00)
以下是引用冷羽ひとり在2005-3-20 10:21:00的发言:
この「むさまし」という単語は日本語であるはずなのになぜ調べても見つからないのかしら
「むさまし」ではなくて「むさい」で調べると見つかるかな? 「むさい」は古語なので現在は使われていないですね。 現在は類義語の「むさくるしい」が多く使われます。 |
这段话该怎么翻译才好
文章录入:贯通日本语 责任编辑:胖子