请教老师 语法问题
1:日本で旅行すると、ちょっと乗り物に乗っても、旅館に泊まっても、一万円札すぐ飛んでいく。< >、外国では何と一万円が使いでがあることだろう。
1ふりかえって 2それにひきかえ 3それと同様に 4それにつけても
答案是2,请教老师如何翻译
外国では何と一万円が使いでがあることだろう。这里的で起什么语法意义?
2:これほどの作品を作り上げるには、どれほどの苦労があったことが想像にかたくない。しかし彼はインタビューに対して< >に、「大したことありませんよ」と答えた。
1ものともせず 2ことにもせず 3こともなげ 4おそれもなし
答案是3但语法书没查到こともなげに.请教老师 こともなげに 是什么意思,如何翻译.谢谢老师
老肖 2005-10-9 3:16:00
1:日本で旅行すると、ちょっと乗り物に乗っても、旅館に泊まっても、一万円札すぐ飛んでいく。<それにひきかえ >、外国では何と一万円が使いでがあることだろう。
1ふりかえって 2それにひきかえ 3それと同様に 4それにつけても
译文:在日本旅行的话,稍微坐个车或住个旅馆什么的,一万日圆立马报销。与此相反,在外国的话,那一万日圆是多么地经久耐用啊。
这里牵涉到两个句型和一个单词:
「~にひきかえ」,前接体言、动词和形容词连体形、形容动词+なの。「にひきかえ」是由原意的「交換する」变化而来的,表示前后两项事物的对比和对立。意为:与~相比~;相反地~。
1、金持ちには倹約家が多いのにひきかえ、貧乏人はとかくお金があると使ってしまう傾向がある。/许多有钱人都是勤俭持家,相反穷人却有有钱就花光的倾向。
2、努力家の姉に引き換え、弟は怠け者だ。/与勤奋努力的姐姐相反,弟弟是个懒汉。
「なんと~だろう」,表示感叹,意为:多么地~啊。例如:
この花がなんと美しいだろう。/这花多美啊。
「使いでがある」——惯用句,意为:耐用、经久耐用。
2:これほどの作品を作り上げるには、どれほどの苦労があったことか想像にかたくない。しかし彼はインタビューに対して< >に、「大したことありませんよ」と答えた。
1ものともせず 2ことにもせず 3こともなげ 4おそれもなし
译文:完成这么样的作品,要付出多少辛苦啊,但是,当他面对采访时,却满不在乎地答道:“这没什么”。
这道题关键是结尾词「げ」的用法,了解了这个其他就好办了。下面就给你介绍这个「げ」的用法:
~げ(~気)
结尾词,汉字是(気)但一般只写假名,很少写汉字。它接在形容词和形容动词的词干后面,构成一个新的形容动词,所表示的意思是“……そうだ”、“……のふうだ”,意为:“似乎是……”或译不出。
它一般只后加な做定语;后加に作状语。不做谓语。例如:
1、彼は親切げな顔で私に聞いた。/他很关切地问了我。
2、幼稚園で、子供たちが楽しげに歌を歌っている。/幼儿园里,孩子们在快快乐乐地唱着歌。
3、山田さんは母親に死なれて、いつも悲しげな顔をしている。/母亲去世后,山田一直都很悲伤似的。
4、マラソン選手たちは疲れ切って、苦しげに息をしながら、走っている。/马拉松选手们累得一边艰难地喘着粗气一边在跑。
5、友たちは遠くから私を見つけて、懐かしげに手を振ってやってきた。/朋友从老远就看见了我,很怀念似的招着手走了过来。
6、こともなげな態度を取る。/采取满不在乎的态度。
げ有时也接在名词后面,再加「ない」构成一个否定的连语,作形容词来用,表达「げ」的否定的意思。例如:
7、そんなに大人げない真似をするな。/别那么孩子气。
8、何げなく口を滑らした。/无意中说漏了嘴。
9、私はさりげない様子をして相手に答えた。/我若无其事地回答了对方。