1、人が外で待っているの 電話ボックスで長話をする若者がいる。 だけに にしても につけ にもかまわず 2、来週は忙しいので、うかがう 勤務時間外になってしまいます。 になっても としても によっても ときても 老肖 2005-7-16 0:28:00 1、人が外で待っているの にもかまわず 電話ボックスで長話をする若者がいる。 だけに にしても につけ にもかまわず 译文:有的年轻人,全然不顾他人在外面等着呢,而在电话亭里打着漫长的电话。 「にもかまわず」是句型。介绍如下: *~にかまわず/*~もかまわず 前接体言。动词「かまう」的意思是「気にする/拘る」(介意/拘泥)的意思,如例句1所示,可单独使用。由此产生句型「~に(も)かまわず/~もかまわず」则表示「~を気にしないで/~に拘らないで」(不在意……而做……/不拘泥……而做……)的意思。 2.私にかまわず、どうぞ先に行ってください。/别管我了,请你先走吧。 3.なりふりかまわず、母は私たちを育てるために働いた。/母亲辛辛苦苦将我们一手拉扯大,已无暇顾及自己的装束打扮。 4.愛する子の遺体を前に、母親は人目もかまわずに、泣き崩れていた。/在爱子的遗体前,母亲已无心顾及在场的旁人,哭成了泪人。 5.あいつはいつもこちらの都合もかまわず、いきなりわが家にやってくる。/那家伙总是不管我是否方便,突然就会到我家来。 2、来週は忙しいので、うかがう としても 勤務時間外になってしまいます。 になっても としても によっても ときても 译文:下周很忙,即使拜访你,那也是上班以外时间。 ~としても/*~としたって/~とて 前接短语。这些句型表示假定的意思,意为:“即便假定……也……”。但「~とて」在今属于古文形式。 1.その品は、安いとしたって五万円は下らないよ。/那个东西无论怎么便宜,也降不到5万日元吧。 2.仮に目的が正しいとしても、手段を誤れば必ず失敗する。/就算目的是正确的,方法不对就会失败的。 3.たとえ試験に落ちたとしても、これまでの勉強が無駄になるわけではない。即使考试不及格,至今为止所学的知识也不会白费。 4.今更愚痴を言ったとて(○としても)何になる。/到了现在才发牢骚有什么用呢。 5.もし彼と同じ状況に置かれていたとしたら、君とて(⇔も/であっても)同じことをしただろうよ。/假设处于与他同样的情况下,哪怕是你也会跟他一样做同样的事的。 |
问:请教「~としても」、「~にもかまわず」
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语