(誤)一地域に発生した食中毒が、各地にいもづる式に広がっていった。 (コメント:「いもづるしき(芋蔓式)」は、「(一本のいもづるを手繰(たぐ)って土を掘っていくと、それにつながってなっている多くのいもが次々に出てくるように)一つの事柄がきっかけとなって、それに関連した事柄が次々にわかってくること」をいう。例、「共犯者がいもづる式に逮捕(たいほ)された」。冒頭例のように食中毒が広がっていく状態に使用するのは不適切。) |
いもづるしき(芋蔓式)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语