您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 意味・用法に関する問題 >> 正文
折(お)り紙(がみ)付き / 札(ふだ)付き

 

(△)あの男は折り紙付きの詐欺師(さぎし)だから、うまそうなもうけ話を持って来ても、決して乗ってはいけないぞ。

(コメント:「折り紙付き」は本来「折り紙付きの好人物(才媛さいえん。腕前。芸)」など、よい意味で使われる。一方、「札付き」は「札付きの悪党(不良少年)」など、悪い意味で使われる。したがって、冒頭例の場合は「札付きの詐欺師」が適切。しかし、近年刊行された国語辞典の用例を見ると、「折り紙付きの悪(わる)(悪人・怠け者)」など悪いことの例も掲げられている。それによれば、「折り紙付きの詐欺師」も誤りとは言えない。)

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章