您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 書き方に関する問題 >> 正文
(正)つば迫(ぜ)り合い /(誤)つば競り合い

 

(誤)至る所の選挙区で、現職の候補者と新人の候補者とが激しいつば競り合いを演じていた。

(コメント:「つば(鍔)迫り合い」は、「(打ち合わせた刀を互いのつばで受け止めたまま、つばとつばとを押し合うようにして激しく争うさまから)互角に激しく争うこと。真剣に競い合いをすること」を意味する。(「迫り合い」は「互いに押し合って詰め寄る」意。)国語辞典では「鍔迫り合い」だけを示すものが圧倒的に多いが、「鍔迫り合い・鍔競り合い」と両表記を併記するものも何種か見られる。それによれば、冒頭例も全くの誤りとは言えないことになる。なお、「鍔」は常用漢字でない。また、常用漢字表の「迫」には「ハク、せまる」とあり、訓「せる」は示されていない。)

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章