(誤)人間、何事においても無我無中でやれば、自分でも驚くほどの力が発揮できるものだ。 (コメント:「無我」はもと仏教語で、「我(われ)という捕らわれを離れること。我意がないこと」の意を表す。「無我の境地」「無我の愛」。また、「夢中」は、「(夢の中の意から)ある事に心を奪われ、我を忘れること」の意を表す。「読書に夢中になる」「夢中で逃げ出す」。「無我夢中」は、この二語の結合した四字熟語であり、「無我無中」または「無我霧中」とは書かない。) |
(正)無我夢中(むがむちゅう) /(誤)無我無中
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语