(△)その関取は連敗中の相手をうっちゃりで破り、やっと留飲を下げた。 (コメント:「溜飲」は、「胃に入った飲食物の不消化が原因となって、酸っぱい液がのどに出てくる症状。また、その液」をいう。(「溜」は「一か所にたまる。ためる」意。) 「留飲」は、「溜」が常用漢字でないため、代用した表記である。「留飲」を「溜飲」と並べて掲載する辞典もあるが、一般的とは言えない。なお、「乾留・乾溜」「蒸留・蒸溜」などでは、二表記を併記する辞典が多い。) |
(正)溜飲(りゅういん) /(△)留飲
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语