您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT四级 >> 正文
日语N4:「~つもりだった」如何表示原计划做某事但未实现?

在日语N4中,使用「~つもりだった」来表示原本计划做某事,但最终没有实现。这个句型表达了一种未能实现的计划、意图或打算,通常带有一些遗憾或未按计划进行的感觉。

句型结构:

  • 动词辞書形 + つもりだった:原本打算做某事,但未实现。
  • 动词ない形 + つもりだった:原本打算不做某事,但未实现。

例句:

  1. 昨日、友達に会うつもりだったが、急用ができて会えなかった。(昨天本来打算见朋友,但因为有急事没见成。)

  2. 今日、早く起きるつもりだったのに、寝坊してしまいました。(今天本打算早起,结果睡过头了。)

  3. 週末に旅行に行くつもりだったけど、仕事が忙しくて行けませんでした。(本来打算周末去旅行,但因为工作太忙没能去。)

  4. 彼に電話をするつもりだったけれど、忘れてしまいました。(原本打算打电话给他,但忘了。)

  5. 甘い物を食べないつもりだったのに、つい食べてしまいました。(本打算不吃甜食,但不小心还是吃了。)

使用场景:

  • 「~つもりだった」用于表达计划未实现的情况。无论是因为外部原因还是自身原因,这个句型都可以用来描述某人原本有某个计划或意图,但由于某些原因未能实现。

总结:

  • 「~つもりだった」:表示原计划做某事,但最终没能实现,通常带有一定的遗憾或意外感。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章