您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT四级 >> 正文
日语N4:如何使用「~そうです」来表示推测或传闻?

在日语N4水平,「~そうです」是一个非常实用且常见的句型,用来表示推测传闻。它有两种主要用法:一种是基于外观或感觉的推测(“看起来像……”),另一种是传闻(“听说……”)。下面用简单自然的语言解释它的含义和用法:



「~そうです」的两种含义


  1. 推测(外观或感觉)
    • 表示“看起来像是……”或“感觉像是……”,基于说话者的观察或直觉。

    • 例:雨が降りそうです。(看起来要下雨了。)


  2. 传闻(听说)
    • 表示“据说……”或“听说……”,基于从别人那儿听来的信息。

    • 例:彼は優しいそうです。(听说他很温柔。)



如何构成


根据表示的内容不同,构成方法稍微有些区别:


1. 推测(外观或感觉)


  • 动词:ます形去掉「ます」+「そうです」。
    • 例:降る (ふる, 下雨) → 降ります → 降りそうです
      → 雨が降りそうです。(看起来要下雨了。)


  • い形容词:直接加「そうです」。
    • 例:高い (たかい, 高) → 高そうです
      → この山が高そうです。(这座山看起来很高。)


  • な形容词:词干 + 「そうです」。
    • 例:静か (しずか, 安静) → 静かそうです
      → この場所が静かそうです。(这个地方看起来很安静。)


  • 否定:动词/形容词的否定形 + 「そうです」。
    • 例:降らない → 降らなそうです
      → 雨が降らなそうです。(看起来不会下雨。)


2. 传闻(听说)


  • 动词:基本形(辞书形)+「そうです」。
    • 例:行く (いく, 去) → 行くそうです
      → 彼が行くそうです。(听说他要去。)


  • い形容词:基本形 + 「そうです」。
    • 例:おいしい (美味) → おいしいそうです
      → このケーキがおいしいそうです。(听说这个蛋糕很好吃。)


  • な形容词/名词:词干 + 「だそうです」。
    • 例:元気 (げんき, 有精神) → 元気だそうです
      → 彼が元気だそうです。(听说他很有精神。)

    • 例:学生 (がくせい, 学生) → 学生だそうです
      → 彼が学生だそうです。(听说他是学生。)


  • 否定:否定形 + 「そうです」。
    • 例:行かない → 行かないそうです
      → 彼が行かないそうです。(听说他不去。)



使用方法


  1. 推测(外观或感觉)
    • 基于自己的观察,猜测某事可能发生或某种状态。
      例:この料理がおいしそうです。
      (这道菜看起来很好吃。)
      • 疲れそうです。
        (看起来会很累。)



  2. 传闻(听说)
    • 转述从别人那儿听来的信息,不一定是亲眼所见。
      例:明日は晴れるそうです。
      (听说明天会晴天。)
      • 彼女は忙しいそうです。
        (听说她很忙。)



  3. 礼貌性
    • 「そうです」本身是中性语气,加「です」更礼貌。
      例:寒そうです。(看起来很冷。)
      → 寒そうですですね。(看起来很冷啊。)


  4. 过去传闻
    • 表示“听说过去的事”,用「た」+「そうです」。
      例:昨日行ったそうです。
      (听说他昨天去了。)



如何区分推测和传闻


  • 动词形式
    • 「ます形」去「ます」+「そうです」 → 推测。
      例:降りそうです。(看起来要下雨。)

    • 基本形 + 「そうです」 → 传闻。
      例:降るそうです。(听说会下雨。)


  • 上下文
    • 如果是自己的感觉或观察,就是推测;如果提到信息来源(“听说”),就是传闻。
      例:
      • 空が暗そうです。(天空看起来很暗。) → 推测

      • 空が暗いそうです。(听说天空很暗。) → 传闻




注意点


  • 语气不同
    • 推测:主观,基于自己看到的。

    • 传闻:客观,转述别人的话。


  • 「な形容词」例外
    • 推测用「~そうです」,传闻用「~だそうです」。
      例:便利そうです。(看起来方便。) → 推测
      便利だそうです。(听说很方便。) → 传闻


  • 与「かもしれない」区别
    • 「~そうです」:基于证据的推测,“看起来像……”。
      例:雨が降りそうです。(看起来要下雨。)

    • 「~かもしれない」:单纯的可能性,“可能会……”。
      例:雨が降るかもしれない。(可能会下雨。)


  • 简略表达
    • 口语中可能省略「です」,如「美味しそう」「行くそう」。



小总结


  • 「~そうです」:
    • 推测:“看起来像……”,用「ます形」去「ます」+「そうです」。

    • 传闻:“听说……”,用基本形 + 「そうです」(な形容词/名词用「だそうです」)。


  • 用法:表达基于观察的猜测或转述信息。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章