ゆえ(に)因为……所以……/因……之故…… 具有较浓的文言色彩,表示说话人主观认定的原因理由。 1. 初心者ゆえ、お手柔らかにお願いします。 我是初学者,请您手下留情。 2. 姉は病気のゆえに大学卒業が二年も遅れた。 姐姐因为生病,所以大学延迟了两年毕业。 3. 外国人であるがゆえに、そんな扱いを受けたのだ。 因为是外国人,所以才受到那样的待遇。 4. 人格高潔がゆえにみんなに尊敬されるのだ。 因为他人格高尚,才受到人们的尊敬。 注: ゆえに: 主观色彩较浓,其后项述语可以用推量、意志、命令、主张、劝诱、愿望 等形式结句。 ために: 表示客观的因果关系,多用于客观陈述,不宜用推量、命令、主张、劝诱 、愿望等形式结句。 東京から新幹線で約二時間、冬の楽しいところのようでございますゆえ (Xために)、折を見てお遊びにおいでくださいませ。 从东京坐新干线到这里只需要2个小时,而且冬天很好玩,所以请你有空时来走一走 病気のゆえに(Oために)卒業が一年遅れた。 因为生病所以延了一年才毕业。 一级文法 |
一级文法解析:ゆえ(に)因为……所以……
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语