您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT一级 >> 正文
日语一级文法整理篇(52)

~ゆえ(に)/~ゆえの


意味: ~のために?~だから


<文語体。原因、理由の表現。>


接続: [動?い形?な形?名] の名詞修飾型+ゆえ


<ただし、[な形]の「な」と「名」の「の」はつかないことがある。>


例文: ①動かぬ証拠があるゆえ、有罪が確定した。


②ストリートチルドレンが殺害された事件は、貧しさゆえの悲劇だ。


注意: ?~がゆえ?という形で使われることもある「~ゆえ(に)」の後ろには動詞?形容詞?副詞が、「~ゆえの」後ろには名詞がくる。「ゆえに」は接続詞として文頭に使うこともできる。


?我思う。ゆえに我在り。


~(よ)うが/~(よ)うと


意味: ~しても?~でも


接続: [動?意向形] [い形ーかろう] [な形ーだろう]+が


例文: ①周囲がいかに反対しようが、自分でやると決めたことは最後までやりぬくつもりだ。


②どんなに入院費が高かろが、支払わざるを得ない。


③彼が政治家として有力だろうと、法を侵したからには逮捕されるの当然のことだ。


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章