您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 杂文鉴赏 >> 正文
関西弁講座--21-30

第21回 「きょうび」


辞書には「きょうこのごろ。この節。当今。


国語大辞典(新装版)小学館 1988」


「過去と比較しながら、現在の状況を多少の批判をこめていう語.類語例解辞典 小学館 1994」


と載っています。漢字で書くと「今日日」です。


この言葉も関西限定というわけではなさそうです。私が神戸にいたときには良く聞く言葉でしたが、東京に出てきてからは聞いた記憶がありませんから、やはり関西方面で使われる言葉だと思います。


「例」


「きょうびそんなこと言うヤツおれへんでぇ」


「きょうびの若いもんは???」とかよく聞いた言葉です。


嘘か本当か知りませんが、エジプトの遺跡の中にも「近頃の若者は???」という若者を批判する言葉が出てくるそうです。


この言葉を言い出すようになると、今まで生きてきた時間よりこれから生きていく時間のほうが短くなってきているという現れではないでしょうか。


最近は「きょうびの年寄りは???」と言いたくなるような人が増えているように思いますが。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] 下一页  尾页

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章