留守 「ごめんください。」 「誰だ?」 「へい,横町(よこちょう)の米屋(こめや)でございます。お勘定(かんじょう)をいただきにまいりました。」 「ああ,米屋か。留守(るす)じゃ。」 確かに中から浪人(ろうにん)の声がします。 米屋は,指に唾(つば)をつけ,障子(しょうじ)に孔(あな)を開(あ)けて覗(のぞ)く確かに浪人がこたつにあたっています。 「もしもし,留守だとおっしゃいますが,だんなはそこにいるじゃありませんか。」と,障子の孔から覗きながら,米屋がいうと,浪人は「こら,ぶれいものッ!障子になぜ孔を開けた?ここは,かりにもおれの城(しろ)だ。その城に孔を開けるとは,なにごとだ!」 「へへい。kれはとんだそそうをいたしました。」 米屋は,慌てて紙を取り出し,唾(つばき)でぺたっと貼り付けました。 「はい。元通り(もとどうり)に直しましたが……。」 すると,中から,「それでは,もう見えぬか?」 「はい,見えませぬ。」 「そんなら,留守じゃ。」 中译文: 不在家 “对不起,有人吗?” “谁呀?” “我是小胡同米店的,来收帐了。” “啊,是米店的。不在家。” 从里边清清楚楚地传出了浪人的声音。 米店的人往手指上沾点唾沫,在纸拉门上弄了个洞往里看去,只见浪人的确正在那里烤火呢。 “喂,您说不在家,可您不是就在那吗?”米店的人一边从纸拉门的小洞往里看一边这样说。浪人嚷道:“嘿!你这无礼的家伙!为什么在纸拉门上弄个洞?这里就如同是我的城堡,在我的城堡上打洞,岂有此理!” “是,是是!!是我的疏忽。” 米店的人慌忙取出纸条来用唾沫啪地把洞贴上了。 “给您修好了。” 于是,里边问: “那么,已经看不见了吧?” “是的,看不见了。” “既然那样,不在家。” |
日语笑话:10.留守
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语