查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 一级语法问题 Pages :[1] 共 4 楼
#1 作者:利利 2007-6-8 23:00:00)
一级语法问题 1 その危険性は何度も指摘されていた。今度の事故は起こる( )して起こったことだ。 1)べき 2)べく 3)ために 4)はずに 请 问 选 哪个?这 是什么 语 法形式?
2 子どもを叱らずに甘やかすことが、子どもを愛することだと思っている親は多い。その結果、子どもは2歳に( )、すっかりわがままな王様のようになってしまう。 1)なったとたんに 2)なってみたら 3)なるかならずで 4)なるやいなや 选 3,请 问 3)是什么意思? 3 人類の長い歴史から見れば、一人の人間の命なんて( )ものだ。 1)みっともない 2)もろい 3)そっけない 4)はかない
选 4),请 问 选 4的依据是什么?这 句话 如翻译? 谢 谢!
子どもを叱らずに甘やかすことが、子どもを愛することだと思っている親は多い。その結果、子どもは2歳に( )、すっかりわがままな王様のようになってしまう。 1)なったとたんに 2)なってみたら 3)なるかならずで 4)なるやいなや 选 3,请 问 3)是什么意思? 3 人類の長い歴史から見れば、一人の人間の命なんて( )ものだ。 1)みっともない 2)もろい 3)そっけない 4)はかない
选 4),请 问 选 4的依据是什么?这 句话 如翻译? 谢 谢!
#2 作者:gorugo 2007-6-9 2:16:00)
以下是引用利利在2007-6-8 23:00:00的发言:
1 その危険性は何度も指摘されていた。今度の事故は起こる( )して起こったことだ。 1)べき 2)べく 3)ために 4)はずに 请 问 选 哪个?这 是什么 语 法形式? 答えは2
#3 作者:老肖 2007-6-9 22:55:00)
1 その危険性は何度も指摘されていた。今度の事故は起こる( べく )して起こったことだ。 1)べき 2)べく 3)ために 4)はずに 译文:人家反复指出了其危险性,所以说这次事故是必然的。 这里的「べくして」是句型,介绍如下: ~べくして 前接动词终止形,后项多为同一动词的反复,表示预料的事情在实际中真的发生了,是较生硬的书面语言。意为:应该~而~;必然~;避免不了的~;能~而不能~。 1、この機械の危険性は以前から何度も指摘されていた、今度の事故は起こるべくして起こったといえる。/以前指出好几次这个机械的危险性,可以说这次事故的发生是避免不了的。(必然的) 2、彼女は患者(かんじゃ)の家族で面倒を見るのもするべくしてしたのだ。/她是患者的家属,照顾病人也是做了她应该做的。 3、彼らは血を分けた兄弟だから、助け合うべくして助け合ったのだ。/因为他们是亲兄弟,应该互相帮助,实际上确实是互相帮助了。 2 子どもを叱らずに甘やかすことが、子どもを愛することだと思っている親は多い。その結果、子どもは2歳に( なるかならずで )、すっかりわがままな王様のようになってしまう。 1)なったとたんに 2)なってみたら 3)なるかならずで 4)なるやいなや 选 3,请 问 3)是什么意思? 译文:有不少家长认为,不批评孩子,而是溺爱孩子,这就是爱孩子。其结果,孩子刚到2岁,就完全变成了一个小皇帝了。 这里的「~なるかならずで」不妨当成一个句型来记,表示“刚刚到某种状态”的意思。例如: 1.まだ十才になるかならずで両親を失った。/才刚到10岁,就失去了父母。 2.彼は10才になるかならずで 父と別れた。/他才刚到10岁就离开了父亲。 3 人類の長い歴史から見れば、一人の人間の命なんて( )ものだ。 1)みっともない 2)もろい 3)そっけない 4)はかない 译文:从人类漫长的历史来看,一个人的生命,是很短暂的。 其中「はかない」是形容词,意思是:“短暂的”、“无常的”、“虚幻的”。
#4 作者:yuuutsu 2007-6-10 13:07:00)
我也学习到了,谢谢gorugo桑和肖老师 |
一级语法问题
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语