查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 标日中下几个问题 Pages :[1] 共 5 楼
#1 作者:hider828 2005-9-6 17:26:00)
标日中下几个问题 1、溶岩が流れ出し、島の住民ガ一時本州に避難するという騒ぎがあった。問:“溶岩が流れ出し” 和“ 島の住民ガ一時本州に避難する、”中间用了连用形,可我觉得前后有点因果关系, 可否用“て”即“溶岩が流れ出して、島の住民ガ一時本州に避難するという騒ぎがあった。” 2、それは、火山の恵みである温泉が、日本の至る所に湧き出ていることである。問:”火山の恵みである温泉” 中 ”である”是何用法,可否用”として”替换? 3 ①温泉の湯には、硫黄やカルシウムなどさまざま成分が含まれていて、... ②温泉のある所は、美しい山や川など、自然の景観にも恵まれているから、... 问:此两句均为被动句,若详细分析,它们的施动者和被动者分别是什么? 4,それに、火山の近くは、湖があったりして、景色のいい所が多いんです。问:此处没有并列为何用"あったりして",直接用"あって"可以吗?另外,此句的意思是说"火山附近因为有湖而景色美" 还是"既有湖,景色又美"的地方多呢? #2 作者:yunhai 2005-9-6 20:29:00)
1、溶岩が流れ出し、島の住民ガ一時本州に避難するという騒ぎがあった。問:“溶岩が流れ出し” 和“ 島の住民ガ一時本州に避難する、”中间用了连用形,可我觉得前后有点因果关系, 可否用“て”即“溶岩が流れ出して、島の住民ガ一時本州に避難するという騒ぎがあった。” 接助词"し"的第二种用法,(举出一个事项,表示原因或条件)因为...所以... 例:近いんだし、時々遊びに来いよ。 #3 作者:yunhai 2005-9-6 20:36:00)
4,それに、火山の近くは、湖があったりして、景色のいい所が多いんです。问:此处没有并列为何用"あったりして",直接用"あって"可以吗?另外,此句的意思是说"火山附近因为有湖而景色美" 还是"既有湖,景色又美"的地方多呢? "あったりして"我觉得在这里是例举的意思,也就是说在火山的附近有湖但也有其它的景色. 所以我认为,翻译是与其说"既有湖",还不如说有象湖说之类的 #4 作者:falali 2005-9-6 20:56:00)
1、溶岩が流れ出し、島の住民ガ一時本州に避難するという騒ぎがあった。問:“溶岩が流れ出し” 和“ 島の住民ガ一時本州に避難する、”中间用了连用形,可我觉得前后有点因果关系, 可否用“て”即“溶岩が流れ出して、島の住民ガ一時本州に避難するという騒ぎがあった。” 可以用, 但是文章强调的内容有所变化,如果用 て 内容强调的是 溶岩が流れ出して 的这个原因,如果用这个停顿式的 溶岩が流れ出し、 文章强调的则是 后面的島の住民ガ一時本州に避難するという騒ぎがあった的内容。 2、それは、火山の恵みである温泉が、日本の至る所に湧き出ていることである。問:”火山の恵みである温泉” 中 ”である”是何用法,可否用”として”替换? 不可以替换。 ”として”表示资格 例 学生としてこんなことしたらだめです! 翻译的话,那是火山恩惠”的”温泉,在日本各处涌出。。。 在这里有 指定的意思 后面的 日本の至る所に湧き出ていることである 的である是通常用在文章里的结尾词。论文一般都用这个结尾词 3 ①温泉の湯には、硫黄やカルシウムなどさまざま成分が含まれていて、... ②温泉のある所は、美しい山や川など、自然の景観にも恵まれているから、... 问:此两句均为被动句,若详细分析,它们的施动者和被动者分别是什么? 温泉に。。。が含まれている 在这里是 温泉包含。。。成分的意思 自然の景観に恵まれている 在这里是 被美丽的山河等,自然风景包围着(恩惠)的意思 被动句不一定必须有施动者和被动者 4,それに、火山の近くは、湖があったりして、景色のいい所が多いんです。问:此处没有并列为何用"あったりして",直接用"あって"可以吗?另外,此句的意思是说"火山附近因为有湖而景色美" 还是"既有湖,景色又美"的地方多呢? 翻译的话 加上,火山附近有湖等等,有很多景色好的地方(漂亮的地方) 不可以用,意思会有变化,あったりして的意思包含,有湖,还有其他 ,但在这里只是简单的举了湖的这个例子而已 哎呀,我解答的时候没有看到上面的回复,所以重复了~!两个都做参考把[此贴子已经被作者于2005-9-6 21:08:37编辑过] #5 作者:hider828 2005-9-7 18:39:00)
非常感谢 |
标日中下几个问题
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语