您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0508) >> 正文
日语一级单词第一课不明之处, 请教!

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 一级单词第一课不明之处, 请教!


Pages :[1]  共 11 楼
#1 作者:Melly 2005-8-26 19:41:00)

一级单词第一课不明之处, 请教!

1、 お酒ばかり飲む夫に愛想をつかした妻は、離婚した。

「愛想をつかした」はどういう意味ですか。

对着只会饮酒的丈夫, 心灰意冷的妻子选择了离婚????

2、 あの人のあくどいやり方に泣かされた人も多い。

因为该人的恶毒做法而哭泣的人挺多的??( この分の意味はちょっとおかしいな)

3、 敵を欺くために、一度退却(たいきゃく)するふりをした。

「ふりをした」はどういう意味ですか。

为了制胜敌人, 一时的退让………..???

4、 助けを求めにきた人を、何もせずあざ笑っていたあの男はひどい。

「何もせず」はどういう意味ですか。

对着前来求助的人,…..嘲笑的那个男人真是可恶啊???

5、 有名大学の試験だから、難しいと思ったが、あっけないほどやさしかった。

"あっけない”是不尽兴的,短促的意思, 在这里应该怎么理解啊?

由于是名牌大学的考试, 想来应该会难吧, ……..???

6、 彼女が横領(おうりょう)したのは、陰でだれかに操られたからに違いない。

她私吞公款, 一定是有人在暗地里操纵了她????

7、 遭難した船の行方は、いまだにわからず、乗組員の生存が危ぶまれている。

「いまだに」はどういう意味ですか。

现在谁都不知道遇难船支的去向, 都在担心该船上人员是否还幸存???

8、田中君は、彼女にふられてからというもの、食事ものどを通らない有様だ。

这个句子完全没看懂, 句型啊, 平假名啊什么的都不懂, 请详细讲解一下, 谢谢!

9、ありのままの私を認めてくれる人と結婚したいと思っている。

想和实事求是认可我的人结婚???

为什么在” ありのまま” 后加” の” 呢?
#2 作者:volja 2005-8-26 19:56:00)


Melly???MM

1级の...........

愛想をつかした 就是讨厌,厌恶的那个意思吧

#3 作者:Melly 2005-8-26 20:28:00)


哈哈,你好,又见面了~~~~~~~~`
#4 作者:volja 2005-8-26 20:41:00)


你好呢!

coof去不了了吧,这里人不多的好像吧是吧

#5 作者:Melly 2005-8-26 20:42:00)


恩,不是很多哦,最起码我的贴还没人回呢,55555555555555
#6 作者:hjh411 2005-8-26 21:15:00)


愛想を尽(つ)か・す
大辞林でも 「愛想を尽かす」 を検索する

あきれて好意や親愛の情をなくす。見限る。「放蕩(ほうとう)息子に―・す」
#7 作者:hjh411 2005-8-26 21:19:00)


第8句是不是“田中因为被女朋友甩了,连饭也吃不下”,我猜是这样子

#8 作者:老肖 2005-8-26 21:34:00)


1、 お酒ばかり飲む夫に愛想をつかした妻は、離婚した。

「愛想をつかした」はどういう意味ですか。

对着只会饮酒的丈夫, 心灰意冷的妻子选择了离婚????

译文:因厌恶只知道喝酒的丈夫,她离婚了。

「愛想を尽かす」,意为:讨厌、厌恶。

2、 あの人のあくどいやり方に泣かされた人も多い。

因为该人的恶毒做法而哭泣的人挺多的??( この分の意味はちょっとおかしいな)

译文:在那人恶毒的手段下,甚至有不少人不得不哭呢。

「泣かされた」是被动使役态,不得不哭。「も」表示“甚至~”的意思。

3、 敵を欺くために、一度退却(たいきゃく)するふりをした。

「ふりをした」はどういう意味ですか。

为了制胜敌人, 一时的退让………..???

译文:为了蒙骗敌人,曾一度假装退却。

「ふりをする」表示“假装~”的意思。

4、 助けを求めにきた人を、何もせずあざ笑っていたあの男はひどい。

「何もせず」はどういう意味ですか。

对着前来求助的人,…..嘲笑的那个男人真是可恶啊???

译文:对前来求助的人什么忙也不帮,反而嘲笑,那个男的太过分了。

「何もせず」就是「何もしないで」的意思,中文意为:“什么也不干”。

5、 有名大学の試験だから、難しいと思ったが、あっけないほどやさしかった。

"あっけない”是不尽兴的,短促的意思, 在这里应该怎么理解啊?

由于是名牌大学的考试, 想来应该会难吧, ……..???

译文:因为是名牌大学的考试,所以想必一定很难的,可是太容易了,得简直不过瘾。

「あっけない」就是“不尽兴”、“不过瘾”的意思。

6、 彼女が横領(おうりょう)したのは、陰でだれかに操られたからに違いない。

她私吞公款, 一定是有人在暗地里操纵了她????

翻译得对!

7、 遭難した船の行方は、いまだにわからず、乗組員の生存が危ぶまれている。

「いまだに」はどういう意味ですか。

现在谁都不知道遇难船支的去向, 都在担心该船上人员是否还幸存???

翻译得对!

「いまだに」是副词,后面常接否定句,表示“尚~”、“仍~”的意思。例如:

1、いまだに返事が来ない。/至今仍不回信。

2、その嬉しさはいまだに忘れることができない。/那种愉快心情,至今仍然不忘。

8、田中君は、彼女にふられてからというもの、食事ものどを通らない有様だ。

这个句子完全没看懂, 句型啊, 平假名啊什么的都不懂, 请详细讲解一下, 谢谢!

译文:田中被女朋友甩了之后,就一直吃不下饭了。

「ふられれ」是动词「振る」的被动态,意为:“被甩”、“被抛弃”。

「~てからというもの」是一级句型,表示“经历了某事之后就一直~”的意思。

9、ありのままの私を認めてくれる人と結婚したいと思っている。

想和实事求是认可我的人结婚???

为什么在” ありのまま” 后加” の” 呢?

译文:我想跟认可原本的我的人结婚。

「ありのまま」是连语,可以作名词、形容动词和副词使用。后面可以加「の」作定语。其意思是:“如实的”、“本来的”。

#9 作者:hjh411 2005-8-27 8:39:00)


肖大哥:

「~てからというもの」是一级句型,表示“经历了某事之后就一直~”的意思。

什么是一级句型,是一级考试才考的句型吗?

#10 作者:新宿龍義 2005-8-27 9:48:00)


是的。

#11 作者:Melly 2005-8-27 10:18:00)


肖老师,您太好了,我太感动了,555555555555555555555

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章