您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0507) >> 正文

请教几道语法题~谢谢老师~

作者:未知  来源:贯通论坛   更新:2005-12-27 11:43:00  点击:  切换到繁體中文

 

若您想参与论坛讨论请点击后面连接: 请教几道语法题~谢谢老师~

作者:ivy2005 2005-7-6 22:09:00)

请教几道语法题~谢谢老师~

1.彼らがあの時代に豊かな生活を送っていた(1)、すぐれた農耕技術を身につけていたはずだ。

(1)ともすれば (2)とすれば (3)としては (4)とにかく

为什么选1不选2呢,两者有什么区别?

2、世界中で毎年100万人(2)人が、飢えで命をおとしている。

(1)あまり (2)からの (3)よりの (4)までの

「からの」はどういう意味ですか?

3、頑張って駄目だったのならあきらめるが、電車の事故で試験が受けられなかったなんて、あきらめようにも(3)

(1)あきらめかねない (2)あきらめられる (3)あきらめきれない (4)あきらめるほかない

为什么选3?

请指教!

作者:LIE 2005-7-6 23:09:00)


这都是语法啊,翻翻书不就知道了吗

作者:老肖 2005-7-7 0:03:00)


第一道题我在去年11月回答过一个网友的提问,今转贴过来,供你参考:

ともすれば和とすれば的区别

 [求助]一个语法题

彼らがあの時代に豊かな生活を送っていた(  )、優れた農業技術を身につけていたはずだ。

1)ともすれば  2)とすれば  3)としては  4)とにかく

答案选的是1,我选的是2,我搞不太清这里1和2的区别。

特发帖向众位求助,另外这句话应该如何翻译啊?

老肖  2004-11-20 17:44:00

ともすれば是由副助词とも加上すれば构成的惯用型,多数情况下作接续词用。一般常与がちだ、かねない等搭配,表示频度大,意思是:往往……;常常……;总是……。不表示假定。例如:

1、会話は沈みがちで、ともすれば気まずい沈黙が流れてしまう。/谈话常出现低潮,不时袭来令人难堪的沉默。

2、ベテラン教師でも、ともすればいい子ばかりに目がいってしまう。/就是内行的老师,往往眼里也只有好学生。

とすれば可以表示假定和既定条件。句几个例子分析一下:

1、死ぬとすれば10歳上の私のほうが早いはずだ。/如果要死的话,还是年长10岁的我先死的。(表示假定条件)

2、我々の計画が敵に知られていたとすれば、仲間の誰かが漏らしたことになる。/如果我们的计划被敌人知道了,那就是同伙中的某人泄露了。(表示既定条件)

3、これだけ待っても来ないとすれば、もともと来る気がなかったんじゃないだろうか。/这么等都不来,是不是本来就没有来的意思啊?(同上)

原句前后都是过去式,是一个既定句,我们不妨将两个句型都代入句中,分析其意思:

(1)、?彼らがあの時代に豊かな生活を送っていた、(ともすれば )優れた農業技術を身につけていたはずだ。/?他们在当时的时代是过着富裕的生活,常常应该是掌握了先进的农业技术。

(2)、彼らがあの時代に豊かな生活を送っていた(とすれば )、優れた農業技術を身につけていたはずだ。/如果他们在当时的时代是过着富裕的生活的话,那么当时应该是掌握了先进的农业技术。

从上述两个句子分析,显然例(2)合乎语法逻辑,例(1)拗口。

我认为2为正解。

作者:老肖 2005-7-7 0:10:00)


2、世界中で毎年100万人(2)人が、飢えで命をおとしている。

(1)あまり (2)からの (3)よりの (4)までの

「からの」はどういう意味ですか?

译文:世界上每年至少有100万人因饥饿失去生命。

下面介绍这个「からの」的用法以及它与类义句型「からある」、「からする」的用法区别:

~からある/~からする/~からの

前接数量词。这些句型都表示数量多的意思。表示距离、重量、高度时,用「~からある」;当表示金额时则用「~からする」;表示人数时则用「~からの人」。意为:足有~之多;~以上。

1.彼は50キロからあるバーベルを軽々と持ち上げた。/他轻松地举起了足有50公斤的杠铃。

2.この骨董品は明代の物で、買うとなると50万円からします。/这件古董是明代的东西,要买的话大约要50万日元以上。

3.この前の地震では、二万人からの人々が家を失い、五千人からの人が死にました。/前不久的地震中至少有2万人无家可归。

4.この湖は、深いところは三百メートルからあります。/这个湖最深的地方足有300米。

5.数名しか採用しない会社の社員募集に、五百人からの人が応募した。/公司只打算招收几名职工,可报名的人竟有500名以上。


[此贴子已经被作者于2005-7-7 0:32:57编辑过]
作者:老肖 2005-7-7 0:31:00)


3、頑張って駄目だったのならあきらめるが、電車の事故で試験が受けられなかったなんて、あきらめようにも(3)

(1)あきらめかねない (2)あきらめられる (3)あきらめきれない (4)あきらめるほかない

为什么选3?

译文:如努力了还不行的话,那我也就死心了,可是因为电车事故而考不成试,真是想死心也死心不了(不甘心)啊。

这里牵涉两个句型,一是「~ようにも~られない」,二是「~きれない」,现介绍如下:

よう(う)にも~(ら)れない

前接意志动词推量形式,后加同一动词(也可以不是同一动词)可能式,表示即使想怎么做实际上却做不到。多用于强烈的愿望不能实现的场合。


1目眩(めまい)がして、起きようにも起きられない。/因发晕,想起也起不来。


2荷物が重くて運ぼうにも運べない。/因行李重,想搬也搬不动。

3、先に進もうにも足が疲れて一歩も踏み出せなかった。/即使想往前走,可是腿累得一步也迈不动了。

4手術をしたときはすでに手遅れて、助けようにも助けようがなかったのです。/手术的时候已经耽误了,想救也没法救了。

5、機械をとめようにも、方法が分からなかったのです。/想关上机器,但是不知道怎么个关法。


★本句型前项亦接在意志动词连体形后。例如:


6、人手(ひとで)が足りなくて、やめるにやめられない。/因为人手不够,所以想不干也不行。


7、ここまで深入(ふかい)りしてしまっては、いまさら引くに引けない。/已经陷到这种地步,如今想抽身也不可能了。

~切れない

「~切る」原来是表示切断的意思。由此派生出来表示使行为结束之意,进而派生出句型「~きれない」,表示行为的不完全,它多接在表示感情、思维的动词后面,表示想干某事而无法干到底的心情。例如:

1、山田:あ~あ、やっぱりふられちゃった。でも、彼女のこと、諦め切れないなあ。/唉,还是被她给甩了,可我对她还是死不了心呐。


2、私は彼女への思いを断ち切ることができない。/我对她的思恋难以割断。

3、ちょっと彼は自分勝手すぎて、僕はとても付き合いきれませんね。/他太任性了,没法跟他打交道。

实际上,「~きれない」所表现的就是可能动词否定态的意思,同样的句型还有「~ようがない」它们都同样经常与前面的「~ようにも」搭配使用的,表现了一种“想干某事而又无能为力的心情”。


[此贴子已经被作者于2005-7-7 0:48:21编辑过]
作者:sinjiok 2005-7-7 11:04:00)


1.彼らがあの時代に豊かな生活を送っていた(2 とすれば)、すぐれた農耕技術を身につけていたはずだ。

(1)ともすれば (2)とすれば (3)としては (4)とにかく

正解 (2)とすれば

模範答案 (1)ともすれば 錯了 


[此贴子已经被作者于2005-7-7 11:07:17编辑过]
作者:Captor 2005-7-7 11:27:00)


从某种意义上来说 , 没学好来看肖老师的解释, 比题目,语法本身要难。  

特别日文解释部分。    有很多可以积累语感的地方, 看这些解释的时候不要光盯着语法, 否则积累就落下了。

作者:ivy2005 2005-7-7 12:58:00)


肖老师实在太可爱了!!!


 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告