您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0506) >> 正文

[求助]不懂就问.

作者:未知  来源:贯通论坛   更新:2005-12-20 9:20:00  点击:  切换到繁體中文

 

若您想参与论坛讨论请点击后面连接: [求助]不懂就问.

作者:ppaii 2005-6-21 17:15:00)

[求助]不懂就问.

彼はいかにも丈夫そうな体をしている。

している、是什么意思.

きわめて当然ながら遺憾の意を表した。这句翻译一下

谢谢各位大侠.


作者:新宿龍義 2005-6-21 19:00:00)


「している」=する+ている

表示正在进行的状态。

作者:ppaii 2005-6-21 19:01:00)


怎么不翻译一下.

作者:Captor 2005-6-21 19:11:00)


翻译,  非常理所当然地表达了遗憾的意思。

           非常自然地对此表示遗憾。                                    

当然ながら。。。。。。  理所当然地。。。。。     不用说。。。。。。     毫无疑问。。。。。。。          在这里,这种动作很套路,很公式化。

比如学校领导人“会见”我, 虽然我很讨厌那幅嘴脸,但人家握手了, 我也客气客气------極めて当然ながら 心もないセリフしながら 手を伸びた 不本意で。。。。。。。どうせいいい話じゃないだろう

している   这里表示“拥有”  ,  他有一副硬朗的身板。(呵,怎么有点北方调)。        

             这里不要当成  する 的特殊用法, 没有时态问题,  就是  している 这个惯用用法。  

比如         いい顔してるのに 男らしくねぇぞ!      亏你长得像模像样的, 太没男子汉气概了。


[此贴子已经被作者于2005-6-21 19:17:18编辑过]
作者:ppaii 2005-6-21 19:25:00)


感谢

感谢

作者:tonyfoxdemon 2005-6-21 22:45:00)


以下是引用Captor在2005-6-21 19:11:00的发言:

翻译,  非常理所当然地表达了遗憾的意思。

           非常自然地对此表示遗憾。                                    

当然ながら。。。。。。  理所当然地。。。。。     不用说。。。。。。     毫无疑问。。。。。。。          在这里,这种动作很套路,很公式化。

错。。。。这里当然ながら表示《虽然里所应当,虽然符合常理》。。。。这句话的意思是:

虽然(发生这样的事情)实在是理所当然,但仍然表示遗憾。

在这里ながら=だけど

作者:amao 2005-6-22 15:29:00)


以下是引用tonyfoxdemon在2005-6-21 22:45:00的发言:


错。。。。这里当然ながら表示《虽然里所应当,虽然符合常理》。。。。这句话的意思是:

虽然(发生这样的事情)实在是理所当然,但仍然表示遗憾。

在这里ながら=だけど

讨论应该是鼓励的行为。

Captor桑的理解和解释是对的。tonyfoxdemon桑的理解似乎是错了。

为了证明,我将今天的天声人语中的一句话【クレジットカードの会社に連絡した。間もなく「間違いでした」という電話があり、当然ながら銀行口座からの引き落としはなかった。】中的“当然ながら”作为参考,它的意思就是‘理所当然地’、‘本来就不应该地’没有从帐户上取走钱的意思。

作者:嘟嘟blue 2005-6-22 20:50:00)


以下是引用新宿龍義在2005-6-21 19:00:00的发言:

「している」=する+ている

表示正在进行的状态。

补充:动词て形+ている是初级上15课中学习的句型, 有两种意思,

1>表示动作的进行,

王さんは 新聞を 読んで います。

2>表示状态的持续,

王さんは 東京に 住んで います。

呵呵, 先学先卖

卖归卖, 可这里不是这个意思哦~★


[此贴子已经被Captor于2005-6-22 21:02:56编辑过]
作者:老肖 2005-6-23 1:34:00)


きわめて当然ながら遺憾の意を表した。——极其自然地表示了遗憾之意。

这里的「ながら」是结尾词(也称为副助词),接在「当然」等副词后,所表示的仍是其副词的意思。为了便于楼主掌握,现将结尾词「ながら」的用法归纳如下:

关于副助词(结尾词)ながら的用法

接续:1、形容动词词干、2、体言、3、动词连用形、4、接某些副词和某些起副词作用的成分后。后常续に、の、も等助词。

意义:(一)、表示同一个主体后项行为的伴随状态。例如:

1少年は涙ながらに、自分の身の上話を聞かせてくれた。/少年流着眼泪向我讲述了自己的身世。

2、いやいやながら、しぶしぶながら、世界の大勢(たいせい)に遅れてはならないというように、両国の関係が開かれた。/似乎为了跟上世界潮流,勉勉强强地开辟了两国关系。

3、こわごわながら試しているうちに急に驚いて止めにした。/提心吊胆地试着,突然害怕起来,不干了。

(二)、表示与后项的成立相矛盾的条件、状态等,可后续「も」,加强逆态语气。

1、同年ながら、妻のほうが私よりずっと若く見える。/虽然同岁,妻子显得比我年轻多了。

2、金額も然(さ)ることながら、問題の性質がもっと重大であると見える。/金额固然是一方面,但我觉得问题的性质更严重。

3、民間人ながら、「バチカン貴族」と囁(ささや)かれる実力者となった。/尽管是个平民,却被议论为“梵蒂冈贵族”的实力人物。

4、考えてみると、自分ながら不思議な気がする。/一想,连自己也觉得不可思议。

5、この答えは我ながら上出来だと思った。/这个问题我自己也觉得回答得很圆满。

6、寂しい村ながら、さすがに正月は正月だ。/尽管是个冷静的村庄,但过年毕竟是过年。

7、行ったり行かなかったりながら、20年ものやり通してきた。/尽管是时去时不去,可也坚持了20年。

(三)、接数量词后,表示全部,无一遗漏。可用「とも」、「ともに」、「全部」等代替。

1、隣の家では子供が3人ながら名門大学に入った。/邻居家3个孩子全部进了名牌大学。

2、船が裏返(うらがえ)る拍子に5人は五人ながら水に落ちてしまった。/在帆船的一瞬间,5个人一个不剩地掉入水中。

3私は今の乞食に対して、同情と反感と二つながら感じている。/我对现在的乞丐同时具有同情和反感两种心情。

4書生が3日目に裏の池へ持って、玉のような子猫を4匹ながら捨ててきた。/书生在第三天把4只玉石般的猫崽儿全部拿到屋后的水池扔掉了。

(四)、表示原有状态。

1昔ながらの美風良俗を保っている。/依然如故地保持着过去的优良习俗。

2彼は生まれながら足が不自由だ。/他天生脚不灵便(残疾)。

(五)、构成注释副词(例12),或单纯接于副词或副词性句结后(例34),以表示“附带说一下”的语气。

1わが国では残念ながらこの方面の研究がなされていない。/很遗憾,在我过还没有进行这方面的研究。

2与党の狙(ねら)いは当然のことながら、野党によって追究(ついきゅう)される。/执政党的企图理所当然地受到了在野党的追究。

3いつもながら結構なおできですな。/每次你都做得真好。

4毎年のことながら、小学校の新入生に手を焼く。/每年,都对小学的新生感到很棘手。

作者:老肖 2005-6-23 1:45:00)


彼はいかにも丈夫そうな体をしている。/一眼看上去,它就长着一副硬实的身板。

这里的「~をしている」是由「~をする」变化而来的。为便于你掌握它的用法,现将「~をする」的几种常用方法介绍如下:

をする

1、表示状,具有汉语的"呈……型(色、性等)"、"着一付……(眼、体型等)"的意思。例如:

1)、可愛い顔をした赤ちゃん。/着可儿。

2)、彼女はとても澄んだ目をしている。/她着一水汪汪的眼睛。

3)、バナナは細長い形をしている。/香蕉呈细长形状。

2、用来表示外表上所表度、格、子、度、表情等特征。例如:

1)、こんな見苦しいなりをして、恥ずかしい。/这样一身看打扮,怪寒的。

2)、まっすぐな姿勢をして座りなさい。/端正姿势坐下。

3)、青ざめた顔色をして順番を待つ患者たち。/露出一付苍白的脸在等待着叫号的患者们。

4)、激しい気性をしている。/有一股烈性子。

3、用来表示穿戴打扮。例如:

1)、ネクタイをした男。/系着领带的男人。

2)、マフラーをした娘。/围着围巾的姑娘。

3)、指輪をした婦人。/带戒指的女人。

4、表示"故意装出一副……样子",含贬义。例如:

1)、知らない顔をしている。/装着一副不知道的样子。

2)、金持ちのふりをしているが、実は懐は文無しなのだ。/摆出一副有钱的架势,实际上分文没有。

する是比较难掌握的动词之一,另外还有不少用法,因你没有提到,在这里就不一一列举了。

作者:ppaii 2005-6-23 18:22:00)


感谢

感谢

感谢


 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告