若您想参与论坛讨论请点击后面连接: 请教中级34课的内容? 作者:iitzk 2005-5-22 7:16:00)
请教中级34课的内容? 有那位朋友告诉我,谢 一,在第222页有这样一句, 何を発明なさったのですか。見たところ、マクラのようですが。 这里的"見たところ"怎样理解? 二,另外在第223页有这样一句 驚くべき発明ではありませんか、どんな怠け者でも、よる、これをマクラにして寝ていさえすれば、 なんでも身に付いてしまうのですね 这里的"べき"是表示什么? 我看了书上有一个"べきだ”/应该......,我想.那也不能接"発明"(因为発明是名词) 作者:氷筍 2005-5-22 8:55:00)
这里的 [たところ]表示确定顺接条件,连接两个并存事项,前项为后项的契机,相当たら的用法。 ![]() 作者:氷筍 2005-5-22 9:00:00)
「べき」はそうするほうがい適切である事を表す かなあ ご参考まで ![]() ![]() 作者:zxzx1984 2005-5-22 9:05:00)
驚くべき べき是修饰驚く的,表示令人吃惊. 孙沈清日语教室 上面有说的. http://www.ssqclass.net/bbs/dispbbs.asp?boardID=36&ID=9486&page=1 作者:iitzk 2005-5-23 20:18:00)
我明白了,谢谢以上两位 |
这里的"見たところ"怎样理解?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:胖子