您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0505) >> 正文
ばかりでなく 有时用成 ばかりではなく,有区别,吗?

若您想参与论坛讨论请点击后面连接: 3个小问题

作者:kikiheya 2005-5-5 13:45:00)

3个小问题

ばかりでなく 有时用成 ばかりではなく,有区别,吗?

都庁是什么意思?

このあたりは静かです。交通も便利ですから、このあたりの部屋を借りたいのです。这句话有ばかりでなく怎么连接呢?

作者:老肖 2005-5-5 16:48:00)


このあたりは静かばかりでなく。交通も便利ですから、このあたりの部屋を借りたいのです。

这句话的「ばかりでなく」不能改为「ばかりではなく」。

作者:shichua 2005-5-5 19:33:00)


都庁是什么意思?

都庁:東京都庁の略、都の行政事務を扱う役所。

作者:kikiheya 2005-5-6 8:58:00)


请教肖老师,我不太懂,为什么这句话的「ばかりでなく」不能改为「ばかりではなく  呢?
作者:Espanol1 2005-5-6 23:26:00)


同問、教えていただけませんか。
作者:老肖 2005-5-7 16:38:00)


关键是「は」是提示助词,在句中起强调和对比的作用。凡是有「は」的地方,翻译成中文,都是要重(重音)读的。比如:

1、トイレは二階にありません。/厕所不在二楼。(平常的叙述)

2、トイレは二階にはありません。/厕所不在二楼(二楼重读)。(或翻译为:二楼是没有厕所的,它的言外之意是在别的楼层)

このあたりは静かばかりでなく、交通も便利ですから、このあたりの部屋を借りたいのです。

这里的「静かばかりでなく、交通も便利ですから」是并列状语,表示原因,导致说话者想租房子。如果多了一个「は」就有强调或对比的意思了,而本句子是无须强调和对比的。假如将句子这么改动一下,也是可以用的。比如:

A:この辺りはただ静かだけで、別に便利ではなさそうだね。

B:いいえ、静かばかりはでなく、交通も便利だよ。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

相关文章