若您想参与论坛讨论请点击后面连接: 请教一句话 作者:Nearly 2005-4-21 11:44:00)
请教一句话 手紙にはたくさんの種類がある、ここでは日常的な形式について間単に紹介してみましょう。 请问这里为什么要加一个「に」呢?另外「紹介してみましょう」是什么意思? 多谢大家~ 作者:tonyfoxdemon 2005-4-21 11:51:00)
在书信中有很多类型.在这里给大家介绍几种常见的书信看看 作者:Nearly 2005-4-21 11:54:00)
分かった。 りょうかい どうも。 作者:tonyfoxdemon 2005-4-21 12:35:00)
<分かった>ではなくて<分かりました> 作者:Nearly 2005-4-21 12:39:00)
どして? 教えてください。 作者:老肖 2005-4-21 15:12:00)
以下是引用Nearly在2005-4-21 12:39:00的发言:
どして? 教えてください。
我来告诉你为什么。 因为在日本,向他人请教时,或请教后,都应该说一声“どうもありがとうございます(或ました)”即使懒得道谢,那也至少应该说「です、ます」等敬语,这是学习日语的常识。如果不会,则说明你老师没教好,或者你日语还没学到位。 作者:Nearly 2005-4-21 17:17:00)
啊~明白了 我是初学,都是自学的,这些都不太了解 谢谢~ |
请问这里为什么要加一个「に」呢?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:胖子