若您想参与论坛讨论请点击后面连接: 先生おいらっしゃいます 作者:猫00 2005-4-12 17:26:00)
先生おいらっしゃいます 今回の事故は一歩間違えれば大事につながるだけに、原因の究明『が急がれる』。 リハビリの結果、ひじを曲げられる『までになった』 リハビリの結果、ひじを曲げられる『ようになった』 『話がつく』。 落第した『ってね』。普段勉強しなかったからだよ 母は将来は私の好きな『ようにし』てもいいと言った。 『』に意味が不明ので教えてください。 作者:shuhai 2005-4-12 18:40:00)
原因の究明が急がれる。 急がれる は急ぐの変形だと思うよ までになった 程度結果を表す ようになった 様態を表す 話がつく 慣用句でしょ? ってね といいましたね の省略である ようにし ようにする 何の方向を決める 作者:Kohakugawa 2005-4-12 19:14:00)
急がれるは急ぐの受身で、ここで原因の究明が急がれるは原因の究明は(調査員などによって)急がれるという意味。 話が付くは慣用語で、相談や交渉がまとまる、合意するという意味。 作者:Kohakugawa 2005-4-12 19:21:00)
落第したってね。ここで、ってねの意味は大体「人からあなたが落第したということを聞いて、そうでしょうか。」 |
『』に意味が不明ので教えてください。
文章录入:贯通日本语 责任编辑:胖子