若您想参与论坛讨论请点击后面连接: 我看到下面这个句子,感觉有点怪:今日の試験を皆は難しいと言っているのに 作者:haf 2005-4-8 10:43:00)
我看到下面这个句子,感觉有点怪:今日の試験を皆は難しいと言っているのに 我看到下面这个句子,感觉有点怪 今日の試験を皆は難しいと言っているのに、林さん一人は易しいと言っている。 为什么不用下面这个句子呢?
皆は今日の試験を難しいと言っているのに、林さん一人は易しいと言っている。
作者:pigong 2005-4-8 10:58:00)
这次考试是我们和小林的陈述对象,所以把它放在前面,而下面这句则是考试只是我们陈述的对象, 另外第二句好象有语法错误可能这样说比较容易懂一点,今日の試験が難しいですと皆は言っているのに、林さん一人は 易しいと言っている ![]() 作者:okwxq 2005-4-8 14:20:00)
好像听课的时候说过,日语是非屈折语,词语在句中的成分取决于词语的变化而不是在句中的位置 现实中学的时候也感觉到,日语中词语在句中的成分基本取决于它后面所跟的助词以及词语的变化形态,而位置并不重要,不知道我这种说法对还是不对 作者:sabbathliu 2005-4-8 14:50:00)
后面那句比较别扭,意思不通。 前者:“今天的考试被大家说比较难……” 后者:“大家说今天的考试被说比较难……”(変じゃない、これは?) 作者:tonyfoxdemon 2005-4-8 15:23:00)
都没什么大问题,倒装句而已。不过念着不是很通顺,要是我,就会说: 今日の試験はみんな難しいといっているのに、林さんだけは簡単だといっている。 易しい一般很少用来形容考试的难度。。。。至少我是没人这么说过。 |
我看到下面这个句子,感觉有点怪:今日の試験を皆は難しいと言っているのに
文章录入:贯通日本语 责任编辑:胖子