您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0503) >> 正文

ほど和ごろ有什么区别

作者:未知  来源:贯通论坛   更新:2005-11-30 8:58:00  点击:  切换到繁體中文

 

若您想参与论坛讨论请点击后面连接: [求助]自学新编日语,有些问题向大家请教~~~

作者:MAPPY 2005-3-15 22:25:00)

[求助]自学新编日语,有些问题向大家请教~~~

1.新编日语P54 学生は朝は教室にいます。
这里的朝后面为什么要加は,不加的话是否可以,如果是火曜日之类的后面是加に还是は?

2.新编日语P69 上海は初めてですか?
初めて是副词,为什么能在は……です这个句型中?不是只能用名,形,形动这种词的么?

3.新编日语P112 二人はレストランへ行きました。二人で食事をしました。
は和で有什么细微的差别么?

4.母は以前紡績工場ではたらいていました
这句和母は以前紡績工場ではたらきました意思上有什么区别?

5.新编日语P190 野球は見ることは好きですが、自分でやることはあまり好きではありません。
               彼は料理を食べることは好きですが、料理を作ることはできません。
为什么こと后面接は不是が?

6.新编日语P204 今ではイタリア語が少しわかります
では是什么用法?

7.ほど和ごろ有什么区别,书上写的实在看不明白。

皆さん、教えてくたさい、どうもありがとございます。

作者:tonyfoxdemon 2005-3-15 23:03:00)


1。用は,表示早晨学生是在教室,其他时间就不一定了,换成に就变成:只有早晨,学生才会在教室,另外的时间肯定不再教室,不管在什么地方。另外,早晨变成星期二也是一样的。

2。可理解为:上海は初めて尋ねるのです。里面尋ねるの被省略的形式。是固定用法。不用问为什么。

3。二人は食事をしました。只是普通的陈述,两个人吃饭了。二人で食事をしました。就注重于这顿饭是怎么吃得,是两个人吃的,而不是三个人,或者各自吃各自的。。。

4。两个句子基本相同,只是前者包含着一种《在纺织厂工作的实践不短》的意思。。。。。第一句包含着:妈妈以前在纺织厂工作,后来退休了。。。。。这样的意思,而第二句就是单纯的以前在纺织厂工作过,至于工作了多少时间,是否工作到退休就不得而知。。。。

5。如果换成が,句子的意思就变成,他本来应该注定应该会打棒球,也就是里所应当的事情,但他却不能。翻译过就是:她喜欢看棒球,但是却打不了棒球。而使用は就是:她喜欢看棒球,可是不会打棒球。。。。。。

6。时间和距离是比较类似的。

7。不明白这两个词有什么地方值得混淆。。。

作者:MAPPY 2005-3-16 8:15:00)


5.野球は見ることは好きですが

这个好き前用が就表示本来注定喜欢的?

是不是在否定句里一定可以用は的,和……に……はありません一样

6.什么叫时间和和距离比较类似啊,为什么要有で

7.搞错了,比如一ヶ月ほど国へかえていました

为什么不能用ぐらい

作者:tonyfoxdemon 2005-3-16 9:50:00)


5。并没有什么固定的句型,不要老是执著于句型,尽量去理解两者的差距,这两个主词的差别还是很大的。

6。你明白这句话的意思么?学校では禁煙です。で的作用和楼主的原文没什么太大区别。

7。仅仅在搂住的例句里,ぐらい和ほど是完全一样的,另外ほど更文绉绉一点。

另外ぐらい包含着限定,不屑一顾等这样的感觉,比如:横田!三年なったら読めるんだろう、このぐらい!意思是:横田!到了三年级这样的东西总该念的出来吧!这里就不能使用ほど


[此贴子已经被作者于2005-3-16 9:53:51编辑过]
作者:relay0604 2005-3-16 10:55:00)


ほど和ぐらい

使用上是有区别的,我现在一时也说不清,你可以看新日本语基础中级这本书,上面有介绍,

有机会我发上来,现在书不在身边

作者:graygirl 2005-3-16 11:18:00)


くらい くらゐ
<!--/headword-->
<!--meaning_body-->
(副助)
〔名詞「くらい(位)」からの転。中世以後生じたもの。「ぐらい」の形でも用いる〕体言および活用する語の連体形に付く。
(1)おおよその分量・程度を表す。ほど。ばかり。
「一キロ―行くと駅につく」「茶さじ一杯―の塩をいれる」「プロ選手―の実力はある」
(2)ある事柄を示し、その程度が軽いもの、弱いものとして表す。
「酒―飲んだっていいよ」「ご飯―たけるよ」
(3)ある事柄を示し、動作・状態の程度を表す。
「あんなことを言う―だから、何をするかわからない」「辺り一面真っ暗になる―のどしゃぶり」
(4)比較の基準を表す。「…くらい…はない」の形をとることが多い。
「こども―かわいいものはない」「君―勉強ができるといいのだが」
(5)ある事柄を示し、それがひどく悪いもの、嫌うべきものとして表す。「くらいなら」の形をとることが多い。
「降参する―なら死んだ方がましだ」
ほど
<!--/headword-->
<!--meaning_body-->
(副助)
〔名詞「ほど(程)」から。中世以降の語〕体言および体言的なもの、活用語の連体形などに付く。
(1)多く数量を表す語や指示代名詞などに付いて、おおよその分量・程度を表す。
「あと五百万―あれば、土地が買えるのだが」「これ―言うのにわからないのか」
(2)ある特徴的な事柄をあげて、それにより動作・状態の程度を表す。
「かわいそうな―、しょげかえっている」「予算総額からいえば、そんな費用などなに―のこともない」「泣きたい―腹が立つ」
(3)(下に打ち消しの語を伴って)程度を比べる基準を表す。
「今年は、いつも―暑くはない」「病気見舞い―うれしいものはない」
(4)(多く「…するほどに」「…ば…ほど」の形で用いられて)一方の程度が高まるに比例して、他方も高まるという意を表す。…するにつれてますます。
「火事は、発見が早ければ早い―、消しとめられる」「見れば見る―美人だ」「地位が高い―、腰が低いものだ」
<!--/meaning_body-->
どうですか?わかりやすくなりました?
<!--/meaning_body-->


 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告