您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 諺用语 >> 正文
水を得た魚のよう

【読み】 みずをえたうおのよう
【意味】 自分の力を発揮(はっき)できる場を得(え)て、生き生きと行動(こうどう)するようす。また、今までしょんぼりしていた者が、能力(のうりょく)を発揮する場を与(あた)えられて、生き生きするたとえ。
【類語】 得手に帆をあげる
【反対語】 水を離れた魚

木から落ちた猿

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章