您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 諺用语 >> 正文
蛇足

【読み】 だそく
【意味】 余計(よけい)な物や、無駄(むだ)なもののたとえ。または、なくてもこまらない物のこと。昔、楚(そ)の国で、何人かが大杯(たいはい)の酒を賭(か)けて蛇(へび)の絵を早く描(えが)く競争(きょうそう)をしたが、最初(さいしょう)にできた者が得意(とくい)になり、足を描き忘れたと付(つ)け加(くわ)える隙(すき)に、他の者に酒(さけ)をとられてしまった故事(こじ)より。
【出典】 戦国策(せんごくさく)斉策
【類語】 蛇足を加える

蛇足をなす

無用の長物

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章