您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 諺用语 >> 正文
昔取った杵柄

【読み】 むかしとったきねづか
【意味】 昔(むかし)に習(なら)い覚(おぼ)えた技術(ぎじゅつ)や技(わざ)のこと。また、その技術が長い年月(としつき)をへだてた今でも発揮(はっき)されること。杵柄(きねづか)=杵の柄(え)のこと。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章