(誤)そのくらいの仕事なら、そんなに多勢(おおぜい)で取り掛からなくてもいいだろう。 (コメント:「おおぜい(=多くの人数)」は「大勢」と書く<対義語は「小勢(こぜい)」>。「多勢」は「たぜい」と読み、「多勢に無勢(ぶぜい)」などと使われる。なお、「おおにんずう(おおにんず)」も「大人数」と書く<対義語は「小(こ)人数」>。「多人数」と書くと、読みは「たにんずう」となる<対義語は「少(しょう)人数」>。) |
(正)大勢(おおぜい) /(誤)多勢
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语