您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 書き方に関する問題 >> 正文
(正)折檻(せっかん) /(誤)折諫

 

(誤)ふだんはおとなしい父だったが、わたしが母の財布(さいふ)からこっそり小銭を持ち出してゲーム遊びをしたとわかった時は、ひどく折諫された。

(コメント:「強く諫(いさ)めること。厳しく叱(しか)ること」の意を表す「せっかん」は、「折檻」が正しい。この語は、中国、漢の成帝(せいてい)の時代、自分が信任していた人物を朱雲(しゅうん)が侮辱(ぶじょく)したため、激怒した帝は、朱雲を引きずり出せと役人に命じたが、朱雲は宮殿の欄干(らんかん)(=檻)によじのぼってつかまり、それが折れてしまったという故事による。なお、「檻」も「諫」も常用漢字でない。)

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章