冒頭【ぼうとう】(名) 释义:起首、开头。 例句:冒頭の挨拶で聴衆に反感を抱かせてしまった。开头的寒暄使观众反感了。 乱れる【みだれる】(自一) 释义:1、乱、不平静。 2、紊乱、错乱。 3、散乱、蓬乱。 4、混乱、搅在一起。 例句:室内は少しも乱れた様子がなかった。室内一点儿也不乱。 翌日【よくじつ】(名) 释义:次日、第二天。 例句:運動会の翌日は学校が休みだった。运动会的第二天学校放假。 無駄【むだ】(名&形動) 释义:1、徒劳、无用。 2、浪费、白费。 近义:駄目。 例句:彼を説得しようとしても無駄だよ。想说服他也是白费。 もどかしい(形) 释义:急不可待、令人不耐烦。 例句:あいつの仕事振りを見ていてももどかしい。看那家伙工作就让人着急。 宿る【やどる】(自五) 释义:1、住宿、投宿。 2、寄生。 3、怀孕。 4、存在。 近义:住む。 例句:彼らに対する憎しみが彼の心に宿っていた。他内心对他们很憎恨。 |
读读写写,轻松搞定N1单词148
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语