您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 文法句型 >> 正文
《新编日语》第四册课文详解第15课



【本课讲解步骤】


本课内容:前文、本文、单词、功能用语。


课程讲解:主要语法和句型。


【本课内容】


前文:


一九九二年は中国最初の友好観光年であった。一九九一年、海外からの観光客は延べ四百七十万人に達し、過去最高をマークした。その中では、日本人観光客は一番多く、延べ六十万人を超えた。


外国の観光客にとって、中国はたいへん魅力のある観光地である。九百六十平方キロという広大な土地に、すばらしい風景や文化遺跡がたくさんある。さらに改革?開放以来の新しい変化のみごとなものである。中国では、観光資源が豊かであるばかりでなく、観光環境もたえず改善されつつある。


友好観光年のために豊富多彩な観光プログラムが用意された。例えば、観光客のニーズに応じて設けられた、テーマ別の観光コースや民族色豊かなフェスティバルなどがとくに注目されている。友好観光年というネーミングでも分かるように、この大規模な観光活動の目的は何よりも中国と外国との友情を深めることである。古い友人同士の友情をさらに深め、より多くの新しい友人をつくりたいと、みんなはは心から望んでいる。


単語:


ガイド (名?他サ)○1 导游、引路


延べ(のべ) (名)○2 总计(人次)


過去(かこ) (名)○1 过去


マーク (名?他サ)○1 记录、打破


観光地(かんこうち) (名)○3 观光地


広大(こうだい) (形动)○0 广大、广阔


遺跡(いせき) (名)○0 遗址、古迹


豊富多彩(ほうふたさい) (形动)○0 丰富多彩


ポログラム (名)○3 节目、程序


ニーズ (名)○1 需要、需求


テーマ (名)○1 主题、题目


フェスティバル (名)○1 庆祝活动;节目、喜庆日


注目(ちゅうもく) (名?自他サ)○0 注目


ネーミング (名)○1○0 命名、取名


大規模(だいきぼ) (形动)○3 大规模的


友情(ゆうじょう) (名)○0 友情


望む(のぞむ) (他五)○2 希望、指望;眺望


座談会(ざだんかい) (名)○2 座谈会


陣(じん) (名)○1 队列;阵地;阵势


降り立つ(おりたつ) (自五)○0 下去、下来


張り合い(はりあい) (名)○0 竞争;起劲


大使(たいし) (名)○1 大使


貢献(こうけん) (名?自サ)○0 贡献


語る(かたる) (他五)○0 谈、说


取材(しゅざい) (名?自サ)○0 采访、取材


就く(つく) (自五)○0 就(职)


馬(ば) (专)○1 (姓氏)


配分(はいぶん) (名?他サ)○0 分配


唐(とう) (专)○1 (姓氏)


寧波(にんぽ) (专)○1 (地名)


掛け橋(かけはし) (名)○2 桥梁;挤


ざつくばらん (形动)○1 坦率;和盘托出


仕事柄(しごとがら) (名)○0 (由于)工作关系


曲() (专)○1 (姓氏)


なごむ(和む)(自五)○2 温柔、文静


親近感(しんきんかん) (名)○3 亲近感


呉(ご) (专)○1 (姓氏)


当初(とうしょ) (专)○1 当初、最初


エビ(蝦) (名)○0 虾


ヘビ(蛇) (名)○0 蛇


興ざめる(きょうざめる) (自一)○4 扫兴、败兴


長城(ちょうじょう) (专)○0 长城


苦笑い(にがわらい) (名?自サ)○3 苦笑


熟年(じゅくねん) (名)○0 (五十岁左右的)中老年


改める(あらためる) (他一)○4 改、改变;革新


にっこり (副?自サ)○3 微微一笑、嫣然一笑


周(しゅう) (专)○1 (姓氏)


良妻賢母(りょうさいけんぼ) (专)○5 贤妻良母


畑(はたけ) (名)○0 旱田


耕す(たがやす) (他五)○0 耕、耕作


尽力(じんりょく) (名?自サ)○1 尽力、努力


惜しむ(おしむ) (他五)○2 舍不得;惋惜


陳(ちん) (专)○1 (姓氏)


友好協會(ゆうこうきょうかい) (名)○5 友协


会長(かいちょう) (名)○0 会长


歓迎(かんげい) (名)○0 欢迎


一言(ひとこと) (名)○2 一句话、三言两语


なつかしがる(懐かしがる) (自一)○5 怀念、眷恋


ひとまず(一先ず) (副)○2 暂且、暂先


団長(だんちょう) (名)○0 团长


岡山(おかやま) (专)○3 (地名)


組織(そしき) (名?自サ)○1○0 组织


西安(せいあん) (专)○1 (地名)


徐州(じょしゅう) (专)○1 (地名)


鎮江(ちんこう) (专)○1 (地名)


列車(れっしゃ) (名)○0 列车


間際(まぎわ) (名)○1 正要…的时候、快要…的时候


臨潼(りんどう) (专)○1 (地名)


下車(げしゃ) (名自サ)○1○0 下车


跳び下りる(とびおりる) (自一)○4 跳下车


人数(にんずう) (名)○1 人数


なだめる(宥める) (他一)○3 安慰、劝解


救援(きゅうえん) (名)○0 救援


鉄道部(てつどうぶ) (名)○4 铁道部


車中(しゃちゅう) (名)○0 车中


状況(じょうきょう) (名)○0 情况


急行(きゅうこう) (名)○0 快车


手配(てはい) (名?他サ)○2○1 安排、部署


持て余す(もてあます) (他五)○0 难以对付


演芸会(えんげいかい) (名)○3 文艺演出


北国の春(きたくにのはる) (组) 北国之春


盛り上がる(もりあがる) (自五)○4 兴起、高涨


奥の手(おくのて)(名)○3 绝招、秘诀


手品(てじな) (名)○1 戏法、魔术


あっけにとられる(呆気にとられる) (组) 目瞪口呆、呆若木鸡


弟子入り(でしいり) (组)○4 当徒弟


いざ ○1 (感) 一旦


名残り惜しい (形) ○5 惜别、依依不舍


くしゃくしゃ (形动)○0 乱糟糟、皱皱褶褶


大喜び(おおよろこび) (名)○3 非常高兴


懐く(なつく) (自五)○2 依恋、亲近


花輪(はなわ) (名)○3○0 花圈、花环


かぶせる(被せる) (他一)○3 戴、盖


指名(しめい) (名?他サ)○0 指名


雅号(がごう) (名)○1○0 雅号


上一页  [1] [2] [3]  尾页

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章