查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 疑难解惑 Pages :[1] 共 10 楼
#1 作者:wing407 2005-8-22 12:38:00)
疑难解惑 下記の用語を教えてください! 1、捕らぬ狸の皮算用 2、好きこそものの上手なれ 3、三つ子の魂百まで 4、黄色い声を出す 5、嬉しい悲鳴 6、やじを浴びる 7、花より団子 8、絵に描いたもち 9、棚からぼたもち 以上の言葉がよくわからないので、知っている方が教えてもらっていただけませんか? #2 作者:last168799 2005-8-22 13:10:00)
哦~惯用语啊 只知道2个~~~~~ 花より団子:讲实在的 棚からぼたもち:天上掉饼饼 #3 作者:wing407 2005-8-22 14:10:00)
花より団子の意味が間違いないの? つい先、会社の日本人に聞いたんですが、花より食べ物のほうがいいという意味だそうです。 #4 作者:五月雨 2005-8-22 14:14:00)
美丽的花和能吃的食物哪个最实在!?HOHO ![]() ![]() #5 作者:wing407 2005-8-22 14:25:00)
呵呵,看样子我太拘泥于字面意思了! #6 作者:bitoc 2005-8-22 15:33:00)
1、捕らぬ狸の皮算用:策划尚未到手的东西(比如说,如果这次我买的彩票中了大奖的话就准备买车买房子等等;一下子想不起来汉语中有没有类似的谚语) 2、好きこそものの上手なれ:兴趣是最好的老师 3、三つ子の魂百まで:江山易改本性难移 4、黄色い声を出す:全场欢呼(比如追星族发现偶像明星出场的时候) 5、嬉しい悲鳴:高兴得呼天抢地 6、やじを浴びる:被喝倒彩 7、花より団子:(女朋友的话)我饿了,送我一枝玫瑰花,不如给我买一张煎饼果子 8、絵に描いたもち:画饼(充饥) 9、棚からぼたもち:天上掉馅饼 #7 作者:Captor 2005-8-22 16:32:00)
4 记得小时候第一本字典刚买到手,一翻,就是这个单词。 看完之后, 觉得日语真是博大啊……(笑,后来看到标日才又学到一个“娘”是女儿) 当时上面写的是 妇女小孩的叫声,尖叫。 现在说起来就是那种キャーキャーする。 #8 作者:Espanol1 2005-8-22 16:38:00)
捕らぬ狸の皮算用 = Don\'t count your chickens before they\'re hatched. [此贴子已经被作者于2005-8-23 18:11:26编辑过] #9 作者:COCO-rei 2005-8-23 11:17:00)
Don\'t count your eggs before they\'re hatched 这句话好亲切啊,以前在英语课上还讲过这句话呢 #10 作者:mago 2005-8-23 12:24:00)
「嬉しい悲鳴」这句不表示单纯的欢喜。意思是虽然从外面看的情况是很困难,负担太大,太忙,但是心里非常高兴。比如说,开了一家餐厅,客人来得太多,忙得不得了。那个时候说“嬉しい悲鳴をあげる”。 |
下記の用語を教えてください
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语