若您想参与论坛讨论请点击后面连接: 2級の文法についての質問 作者:future_sun 2005-8-1 21:55:00)
2級の文法についての質問 1 かわいくてかわいくて目に入れても痛くない( ) だ A より B くらい C かぎり D ころに
想知道这题的“答案”以及“意思”,还有“为什么”
2 失礼ですが、私は『佐藤』( ) 人は知りません。 A なんか B などを C なんて D などが
我选的是“A” 答案是“C”,为什么?两者有什么区别?
3 時間に間に合う( ) に、早めに家を出た。 A べき B ため C そう D よう 我选的是“B",可答案是“D”表目的,我能理解,可是为什么“B”『为了~』不可以?
作者:yuukun 2005-8-1 22:04:00)
1b 太可爱了,觉得好像就算放到眼睛里也不会疼(肯定是错觉) 2失礼ですが、私は『佐藤』なんかという 人は知りません 意思基本相同 3時間に間に合わすために、早めに家を出た 开始我觉得也可以,语法我不懂,不过还是觉得有点别扭,这样改一下好多了。 自动他动的区别?应该是吧。 作者:氷筍 2005-8-1 23:02:00)
1. かわいくてかわいくて目に入れても痛くない( ) だ A より B くらい C かぎり D ころに くらい だ 结合上下文只有它合适。 心疼(喜欢)得就算放进眼里也不觉得痛(意译:爱不释手) 2. 失礼ですが、私は『佐藤』( ) 人は知りません。 A なんか B などを C なんて D などが 两者起提示助词作用的时候大多情况下可互换。 但なんて-除了有提示助词的作用,还有起主格助词、终助词的作用。 所以此处只能用なんて 。 3. 時間に間に合う( ) に、早めに家を出た。 A べき B ため C そう D よう 简单点说ため に后面多用于消极方面。。。 更详细见肖老师专刊。
仅供参考!
![]() ![]() 作者:老肖 2005-8-2 14:04:00)
1 かわいくてかわいくて目に入れても痛くない( ) だ A より B くらい C かぎり D ころに
想知道这题的“答案”以及“意思”,还有“为什么” 译文:疼爱得甚至是放到眼里都不觉得疼。 这里的「くらい」表示程度,意思是“几乎~”、“差不多~”。
2 失礼ですが、私は『佐藤』( ) 人は知りません。 A なんか B などを C なんて D などが
我选的是“A” 答案是“C”,为什么?两者有什么区别? 对不起,我不认识“佐藤”这个人。 なんか不能做定语,而「なんて」可以做定语,表示「などという」的意思。
3 時間に間に合う( ) に、早めに家を出た。 A べき B ため C そう D よう 译文:为了赶上时间,而提前从家出发了。 「間に合う」是非意志动词,它后面只能用「ように」表示目的,不能用「ために」表示目的,「ために」表示目的时,前面只能接意志动词。 关于「ために」和「ように」的用法区别,在《文法》版块的置顶处有专文介绍。 作者:future_sun 2005-8-3 19:52:00)
说明的非常清楚呢!谢谢版主~~ ![]() ![]() 作者:vampiremeg 2005-8-3 20:52:00)
谢谢,学到了 |
2級の文法についての質問
文章录入:贯通日本语 责任编辑:胖子