若您想参与论坛讨论请点击后面连接: 肖先生訳していただきたいんですがよろしいでしょうか。 作者:黄小芳 2005-7-16 18:38:00)
肖先生訳していただきたいんですがよろしいでしょうか。 昔の中国では珍しい貝殻がお金として使われていたということである。その証拠にお金に関係のある漢字には貝という字がついている。 訳してみましょう 在古代的中国有把稀有的贝壳作为钱来使用,那是作为证据跟钱有关系的汉字上付代着有字。 肖先生、最後の言葉が訳するのはできません。よろしくお願いします。 肖老师:として和に作为名目时使用的区分在哪里? 是不是として可以接在人或物后面,而に一般接在物后面? [此贴子已经被作者于2005-7-16 18:50:07编辑过] 作者:muliyo 2005-7-16 20:43:00)
我译下试试? 其证据就是和钱有关的汉字都带有“贝”字。 大家指教。 作者:风过处 2005-7-16 21:15:00)
因此和钱有关系的字都有贝字旁. 其实我觉得翻译未必要逐字逐字的翻、仅供参考 作者:黄小芳 2005-7-16 21:33:00)
muliyoさん风过处さん多谢两位,呵呵!我自己译的都看不懂,看你们译的后才懂其意思,好脸红!!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作者:天下人 2005-7-16 22:45:00)
我觉得这句日语原句本身表达得不清楚. |
として和に作为名目时使用的区分在哪里?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:胖子