若您想参与论坛讨论请点击后面连接: 请各位前辈指教! 作者:cba2008 2005-5-21 23:51:00)
请各位前辈指教! 1、よく聞いたんですけど、"これが私といいじゃない?"とAはBに聞いた、Bは"いいじゃない。"と回答した、字面通り、Bの回答は"よくない"という意味でしょうね、但し、実際は逆です!テレビでよくみたんだけど、あまりよくわからないんです、"いいじゃない"もともとは"よくない"という意味でしょうね、なんで"いい"という意味になてるんですか? 2、不良品の原因については、、、、作業ミスによて流出したと考えられます なんでここに"考えられます"を使うのでしょうか?"考えます"でいいですか? 3、第一日目、ここに"目"があるんですね、どうしてですか?別に、"第一条目"という言い方はないでしょうね 達人の皆様、教えて頂けないでしょうか? [此贴子已经被作者于2005-5-21 23:55:17编辑过] 作者:cba2008 2005-5-22 13:09:00)
是不是我的日语太烂了,大家都看不懂?我的意思是两个人一起去买东西(比如衣服,手链之类的)A就问B"这个适合我吗?"用日语来说,"これ、私といいじゃない?"または"これでいいじゃない?"でしょうね、我在电视看到的B的回答是"いいじゃない"那A就说"買おう!"当然这种例子还很多,我想问的是为什么" いいじゃない” 是肯定的意思? 2 还有为什么在推定原因时后面用的是被动式?也就是前面所说的"...と考えられます"或いは"。。。と思われます" 3 表示"第一日"的日语是" 第一日目"为什么后面还有"目"字 希望各位高手能指教一下! 作者:muliyo 2005-5-22 13:25:00)
1、「いいじゃない」是“不是很好吗?”的意思 2、这里应该不是表示被动,而是可能吧,“会这么想,会这么考虑”的意思吧 3、有吗?感觉上有“目”就没有“第”的说 个人意见,仅供参考 [此贴子已经被作者于2005-5-22 13:37:54编辑过] 作者:三四郎 2005-5-22 13:52:00)
1 意味はイントネーションによる、典型的な例は「そうですか」 アクセント及びイントネーションによっていろんな意味が表される。 2 客観的な傾向を示す。新聞記事に多く見られる。 3 具体的な事項が続くときに 使われる傾向がある。 ご参考までに。 |
なんで"いい"という意味になてるんですか?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:胖子