您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0505) >> 正文
为什么で[ある]后面有个[う]?有什么特别的意义吗?

若您想参与论坛讨论请点击后面连接: [求助]两个句子!

作者:おにしょ 2005-5-13 13:57:00)

[求助]两个句子!

1、嵐山の景色は如何に綺麗であるうか。(为什么で[ある]后面有个[う]?有什么特别的意义吗?)

2、それは或は何げなしに言った言葉かも知れない。([何げなしに]是什么意思?该如何拆开分析?)

先谢过了!

作者:Captor 2005-5-13 14:03:00)


1  你可以看作“口音” ,仅仅发音延长。

也可能是你打错了(印错了), 是  であろうか     这个我想你懂。

2  なにげな・い[4]:[4]【何気無い】(形)
  (一)相手にそれらしい様子を感じさせない。
  「生活はかなり苦しかったらしいが、―さまを装っていた」
  (二)はっきりした意図を持ってそうしたのではない。
  「―言葉が相手の心を傷つけた/何気無く目にした」

a  若无其事的样子。

b 目的不明确,意图模糊地。   在翻译的时候也有几种典型提法     不知所谓, 不知所措,浑然,无意的。

作者:新宿龍義 2005-5-13 14:13:00)


1。大概是「であろうか」吧

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

相关文章