您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 諺用语 >> 正文
瑠璃も玻璃も照らせば光る

【読み】 るりもはりもてらせばひかる
【意味】 すぐれた人物は、どこにいても目立つということ。また、すぐれた者はすぐれた者の影響(えいきょう)をうけて、各自(かくじ)がその真価(しんか)を発揮(はっき)する、ということ。光を瑠璃(るり)と玻璃(はり)に当てれば、どちらも美(うつく)しく輝(かがや)くことから。瑠璃(るり)=七宝の一つ、ガラスの古名。玻璃(はり)=水晶、またはガラスをさす。
【類語】 瑠璃も玻璃も照らせば分る

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章