您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 諺用语 >> 正文
山高きが故に貴からず

【読み】 やまたかきがゆえにたっとからず
【意味】 見た目が立派(りっぱ)であっても、中身(なかみ)がしっかりしていなければ、本当(ほんとう)に価値(かち)があるとは言えない、ということ。見かけよりも中身が大切である、ということ。山はただ高いからといって価値があるわけではない、ということから。
【出典】 実語教(じつごきょう)
【同意語】 山高きが故に貴からず樹(き)有(あ)るを以て貴しと為(な)す

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章