您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 諺用语 >> 正文
帯に短し襷に長し

【読み】 おびにみじかしたすきにながし
【意味】 中途半端(ちゅうとはんぱ)で、何の役にも立たないこと。帯(おび)にするには短いし、襷(たすき)にするには長すぎる、ということから。
【類語】 次郎にも太郎にも足らぬ

長し短し

褌(ふんどし)には短し手拭(てぬぐい)には長し

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章