您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 諺用语 >> 正文
壁に耳あり障子に目あり

【読み】 かべにみみありしょうじにめあり
【意味】 どこで誰(だれ)が聞いているか、見ているか、わからないので、ないしょ話はもれやすい、ということ。
【出典】 源平盛衰記(げんぺいせいすいき)
【類語】 石に耳あり、垣に目あり

壁に耳、石に目

天知る地知る我知る人

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章