日本語能力試験2級の対策文法問題集 「機能別日本語表現文型編」(目黒真実・松岡龍美共著) 第10回実力養成問題 2級第四回 問題Ⅳ 次の文の にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も 適当なものを一つ選びなさい。 (1) 今からでは、バスで行くにしろタクシーに乗るにしろ、学校に 。 1 遅れるだろうか 2 遅れないだろう 3 間に合うだろう 4 間に合わないだろう (2) 中田さんの料理はすばらしい。これはもう料理 芸術と言った方がいい。 1 とともに 2 としては 3 というより 4 といっても (3) お酒が好きな彼のことだから、今ごろはまた焼き鳥屋で飲んでいる 。 1 よりほかない 2 に決まっている 3 にすぎない 4 おそれがある (4) 彼のほうが悪いんだから、きみの方からあやまりに行く よ。 1 わけない 2 ことない 3 しかない 4 はずない (5) 昨日お酒を飲みすぎた 、けさ時間どおりに起きられなかった。 1 おかげで 2 せいで 3 かわりに 4 ついでに (6) 今年の春、九州の長崎 、世界環境会議が開かれる予定である。 1 において 2 にかけて 3 にわたって 4 について (7) まちがえて、まだ書き の手紙をポストに入れてしまった。 1 がち 2 かけ 3 ぎみ 4 つつ (8) 彼が教室に入った 、みんなしーんと静かになった。 1 ばかりに 2 たびに 3 とたんに 4 だけに (9) もうすぐバスは発車となりますが、出発 、参加者の確認をさせていただきます。 1 によって 2 をはじめ 3 にあたり 4 をめぐり (10) 大事な問題だから、リーダーの彼をぬきにして、 。 1 決められない 2 決めようと思う 3 決めて当然だ 4 決めかねない (11) この学校は国籍 、世界中から学生を受け入れている。 1 のみならず 2 もかまわず 3 はもとより 4 をとわず (12) ただ今田中は留守ですが、もどりしだい、 。 1 遅くなります 2 ご連絡いたします 3 急がせます 4 お待ちください (13) 彼女とは、先月電話で話して以来、 。 1 声を聞かないこともある 2 声を聞いたり聞かなかったりだ 3 ずっと声を聞いている 4 一度も声を聞いていない (14) 大事なことだから、忘れない 、メモしておこう。 1 うちに 2 だけに 3 ことで 4 もので (15) あんなに練習したのだから、緊張さえしなければ、 。 1 失敗するだろう 2 失敗しないはずだ 3 失敗しかねる 4 失敗できまい (16) さすがに自慢するだけあって、彼は車について 。 1 あまり知らない 2 よく知っている 3 知らなさすぎる 4 知らなさそうだ (17) 明日は、東北地方から北海道 、大雪になる見込みです。 1 とともに 2 にくわえて 3 をもとに 4 にかけて (18) おもしろい 、このクラスには同じ名前の学生が3人もいる。。 1 ながら 2 ことに 3 なんて 4 ように (19) 先生もこの事件は いらっしゃいますか。 1 うかがって 2 ごぞんじで 3 うけたまわって 4 ぞんじて (20) 家へ帰ってさっそく箱を開けてみた 、皿が一枚割れていた。 1 ところ 2 ついでに 3 おかげで 4 すえに |
日本語能力試験2級の対策文法問題集10
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语