您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT二级 >> 正文
日本語能力試験2級の対策文法問題集9

日本語能力試験2級の対策文法問題集


「機能別日本語表現文型編」(目黒真実・松岡龍美共著)


第9回実力養成問題


問題Ⅳ 次の文の にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も


適当なものを一つ選びなさい。


(1) 私はこの競技に命をかけていますので、たとえケガをするようなことがあっても、


と思っています。


1 心配だ 2 安心だ 3 良くない 4 仕方がない


(2) 最近のニュース 、レポートをまとめるという宿題が出た。


1 にとって 2 において 3 について 4 にくわえて


(3) いったい何が言いたかったのだろうか。彼は彼女に何か言い やめた。


1 すぎて 2 かけて 3 ぬいて 4 がちで


(4) 彼女は私の親友なんだから、そんな私の悪口を 。


1 言うわけがない 2 言うどころではない


3 言うよりほかない 4 言いかねない


(5) 彼はお金がない 、高い品物ばかりほしがる。


1 もとに 2 くせに 3 かわりに 4 ついでに


(6) この書店では、本一冊 定価の30%が店の利益となる。


1 につき 2 にかけて 3 にわたり 4 にしろ


(7) 恋人と別れて以来、彼女の顔から明るさが消え、ときおり 笑うだけとなった。


1 さびしさに 2 さびしげに 3 さびしいわりに 4 さびしいほど


(8) 読み書き 、聞いたり話したりする能力がおとる日本語学習者が少なくない。


1 にこたえて 2 にくらべ 3 にとって 4 にあたり


(9) 昼間はにぎやかなこの通りも、夜がふけるにつれて、人通りが 。


1 多くなってくる 2 うるさくなってくる


3 少なくなってくる 4 おそくなってくる


(10) 学生である以上、勉学を生活の中心に考えるのは 。


1 ふつうとは言えない 2 あたりまえだ


3 まじめすぎる 4 おかしいと思う


(11) 親は子どもを厳しくしかる 、やさしくほめてあげることも忘れてはいけない。


1 いっぽうで 2 かわりに 3 うえで 4 うちに


(12) 辞書なしで日本語の本を読もうとしても、とても 。


1 すばらしいことだ 2 むりな話である


3 できないことはない 4 できそうな話である


(13) 大都市の生活は大変便利な反面、とても 。


1 住みやすい面もある 2 おもしろい面もある


3 ゆったりとした面もある 4 不安な面もある


(14) 彼女はスピーチコンテストで、一箇所もまちがえる 、すばらしい発表をした。


1 ことなく 2 ことには 3 ことで 4 ことより


(15) 私たちはいつも、テレビを見る 映画を見る 、さまざまな商品広告を


目にしている。


1 までに/までに 2 につけ/につけ


3 ものか/ものか 4 やら/やら


(16) 試合に出場するからには、最後まで 。


1 がんばった 2 がんばろう 3 がんばっている 4 がんばるまい


(17) この通りは、狭い 交通量も多いので、いつもこんでいます。。


1 せいで 2 おかげで 3 くせに 4 うえに


(18) 韓国の学生 、日本語を学ぶ学生は、たいてい漢字が難しいと言う。


1 ぬきで 2 にかぎらず 3 をとわず 4 もかまわず


(19) 実は、先生に、ぜひ たい物がございまして、ここにお持ちしたしだいです。


1 お目にかかり 2 お目にかけ 3 ごらんになり 4 拝見いたし


(20) 努力の結果、やっと有名になるチャンスを ことができた。


1 する 2 なる 3 とる 4 える




[1] [2] 下一页  尾页

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章