われわれが「われわれ自身のよいほうの天使」に耳をかたむければ、善良さ、礼儀正しさ、愛、やさしさなど簡潔なこと、基本的なことを祝福するのがわかるでしょう。 偉大さは、簡潔なもののなかにあるのです。 もしわれわれが自身を引き裂いているものを乗り越え、団結するものとして強固になろうとすれば、簡潔なことが今日もっとも必要とされているのです。 われわれの不満の声を小さくするのも、簡潔なものでしょう。 ここ数年の苦境にあって、アメリカは議論に苦しんできました。思い上がった美辞麗句で出来る以上のことを約束し、怒りにみちた言葉で不満を憎悪にかきたてました。そして大げさな言葉で、行動をうながす代わりに気取ったポースをとらせてきたのです。 われわれはお互いにどなりあうことをやめるまでは、お互いから学ぶことはできません。われわれが自身の声だけではなく、議論を聞き取れるほどに落ちついて話すまではです。 その点については、政府は耳を傾けます。われわれは新しい方法で、耳を傾けようと努力していきます。静かなる怒りの声や、口論ではない声や、心の声や、傷ついたものの声や、不安な声や、人に聞かれることをあきらめてしまった声に耳を傾けます。 疎外されてきた人たちへも、われわれは参加するようにうながしたい。 取り残された人たちへも、われわれは追いつくように助けたい。 全ての人たちへ、われわれはゴールとして、進歩を可能とし、安全な生活を送れるようにするふさわしい状態を整えたい。 われわれの希望へと近づいていくために、われわれのすることは、以前になくなったものの上に築き上げることです。古いものから遠ざかるのではなく、新しいものへと向かって行くことである。 この1/3世紀には、歴史上のどのときよりも政府はたくさんの法律を成立させ、多くの費用をつかい、多くのプログラムをはじめてきました。 完全雇用、よりよい住宅、すばらしい教育のゴールを追い求めましょう。都市を再生させ、地方の生活も改善しましょう。環境を守り、生活の質を向上させましょう。これらすべてや、より多くの分野で、われわれは急いで前進しなければならない。 |
美国总统就职演说日文版系列:第3篇
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语