您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 日语俗语 >> 正文
一日一俗语:寿退社

本期俗语——寿退社(ことぶきたいしゃ)


27歳で結婚し寿退社。現在は4歳のお子さんを保育園に預け、スーパーで パートをしていらっしゃる。


含义:


寿退社とは、結婚に伴って会社を辞めること。


「寿退社」就是指结婚的同时从公司辞职。


寿退社の寿とは言葉で祝うことや祝いの言葉、また、めでたいことやそういった儀式を意味するが、ここでは特に結婚を意味し、寿退社は結婚に伴って会社を辞めることをいう。これは、女性は結婚を機に仕事を辞めることが通例となっていた時代背景、さらに女性の幸せ=結婚という図式が成立していたことによって生まれた言葉であり、基本的には女性の結婚退職を指す。


ちなみに宝塚歌劇団を結婚を機に卒業することは寿退団という。


「寿退社」的「寿」是用于祝福的词语,另外,也有可喜可贺或包含这类意思的仪式的意味,这里特别含有结婚之意,寿退社是结婚的同时从公司辞职。在这个女性以结婚为契机辞职已成为惯例的时代背景下,更衍生出了女性的幸福=结婚这一公式,所以基本女性都会结婚辞职。


顺带一提,因结婚从宝塚歌剧团毕业叫做「寿退団」。


作业:


寿退社(ことぶきたいしゃ)是指?


1、女性结婚的同时辞去工作


2、寿终正寝


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章