【课程讲解】
一、「直す」构成的复合动词(本文)
国際交流における日本語の重要さもこれから見直されるであろう。
「直す」在接动词连用形下面构成复合动词,表示[重新做…]
○こんあ書き方では、ちょっと説得力がないので、もう一度書き直したら?
这种写法没有说服力,重写一次怎么样?
○失敗したのは作り直してください。
做坏了的请重新做。
○この本は十年前一度読みました。もうほとんど忘れたので読みなそうと思っています。
这本书十年前看过,可是几乎忘了,我想重新读一遍。
二、用言连体形+ほど(本文)
スミスさんも学ぶほど難しくような気がする。
「ほど」是副助词,接在用言连体形后面,表示随着一方的变化,另一方也按比例变化。与「…ば…ほど」意义相同。
○商品というものは、値段が高いほどものがいいとは限らないと思う。
我认为商品,不一定价格越贵,质量就越好。
○夜がふけるほど、寒くなっきた。
夜愈深冷得越厉害。
○山を登るほど益をするのがつらくなる。
越往上爬呼吸就越困难。
三、...にもかかわらず(本文)
スミスさんは日本語の勉強ずいぶん苦労したにもかかわらず、語彙や文法の点でまだまだ分からないところがある。
「かかわらず」是动词「かかわる」的否定形,表示「不管」、「不能」。「にもかかわらず」接在简体句后面,但是体言谓语句和形容动词谓语句要接在「である」或体言、形容动词词干后面。也可以用在[活用词连体形+のにもかかわらず]形式。
「にもかかわらず」表示[尽管…但是…]、[虽然…但是…]
○彼はまだ三十五歳の若さだ。それにもかかわらず、大学教授になった。
他很年轻,只有三十五岁。尽管如此,已经是大学教授了。
○回りが静か(なの)にもかかわらず、いつもと違う場所なので、ちっとも眠れない。
尽管周围很安静,可是换了个睡觉的地方,所以一点儿也睡不着。
○ひどい災害に見舞われたにもかかわらず豊作をかちとった。
尽管遇到了严重的灾害,可是仍然获得了丰收。
「にもかかわらず」还可以表示不受某种情况的约束。表示这种含义时,一般接在正反对立含义的词汇,如[大小],或同一用言的肯定和否定式,及反义词和「体言+のいかん」后面。
○昼夜にかかわらず仕事を続けている。
不论昼夜不停的工作。
○好む好まないにかかわらず、やらなければやらない。
不论喜欢不喜欢,都必须干。
○難しいやさしいにかかわらず、一度やっみるつもりだ。
无论难易如何,我打算试一试。
○天候のいかんにかかわらず、運動会を行う。
无论天气好坏,运动会照常进行。
四、…ときたら (会話)
ことにテニラハときたらお話になりません。
接在体言后面,表示提出某种事、人、物体为话题,相当于[提起…],[说起…],特别是接在体言后面。与「と言えば」、「というと」相比,常用于消极的场合,含有说话人不满,责备,自嘲等心情。
○李さんときたら、勉強には一生懸命ですが、仕事にはあまり熱心じゃないね。
提起小李,学习非常用功,但对工作不太热心阿。
○前のカメラときたら、全然うつらなくなっちゃたんだ。
说起以前的那个相机,已经全然不能拍了
○ドイツ語は読むだけで、会話ときたら、全然駄目なんです。
德语也只是能看,说到会话,可是完全不行啊。
五、接尾词「ぼい」(会話)
ぼくのように忘れっぼい者には…
「ぼい」是形容词型的接尾词,接在部分名词、动词的连用形后面,表示富于某种成分或倾向。一般用「っぼい」的形式。常用于否定的评价。
○もう二十ですけど、考え方がまだ子供っぼいです。
已经二十岁了,可想法还是那么天真。
○水っぼいスープはおいしくない。
淡而无味的汤不好喝。
○おこりっぼいかれはにんなにいやがられている。
爱发脾气的他不受大家欢迎。
六、…にかけては(会話)
私も忘れることと、怠けることにかけては、引けを取らない方ですから、ほかの人のことは言えないんですが、結局は根気の問題ですね。
「にかけては」接在名词后面,表示[(别的不清楚)在…方面…]。一般用于表示别人好的地方。
○料理にかけては、中華料理は世界一だ。
关于料理,中国菜世界第一。
○洋子は音楽にかけては天才的な所がありますね。
洋子在音乐方面很有天赋。
○デザインにかけては、彼女の設計したものはみんなから喜ばれている。
在设计方面,她的设计得到了大家的欢迎。
七、どうせ…から(なら)
どうせ外国語で間違うのは当たり前ですから、「習うより慣れよ」と言うつもりで練習するんですね。
副词「どうせ」表示横竖如此,反正如此。常和「だから」、「なら」呼应使用。和「(だ)から」呼应使用是,表示一种既定的事实,与「なら」呼应时,表示的是假定。
○どうせ勤めるなら、なるべく給料のいい会社にしよう。
终归是要工作,找个工资高一点的公司吧。
○どうせ助からないなら、本当のことを教えよう。
终归没救了的话,那就把真情告诉她吧。
○どうせ間に合わないのだから、ゆっくりやりましょう。
反正来不及了,慢慢干吧。
八、…べからず (応用文)
このはしをわたるべからず。
「べからず」由推量助动词「べし」的未然形「べから」+否定助动词「ず」构成,表示禁止。这是文言语法的表达形式,但在现代日语中尚有出现。「べからず」接在动词终止形后面。
○車内でタバコを吸うべからず
车呢禁止吸烟
○芝生の中に立ち入るべからず。
禁止进入草坪。
○ここでは釣をするべからず。
这里禁止钓鱼
九、惯用语 (応用文)
(1)話にならない
表示不值一钱、不像话
○ことにテニヲハときたら、お話になりませんね。
特别是助词テニヲハ,那更是用不好。
○ばかばかしくて話にならない
荒谬的不值一提
(2)引けを取らない
「引けを取る」表示比不上,「引けを取らない」表示[不亚于…]
○日本語ではだれにも引けを取らない。
在日语方面不亚于任何人。
○あの子は勉強はだめだけど、いたずらにかけてはだれにも引けを取らない。
那孩子学习不行,可是调皮劲却不逊任何人。
(3)ものになる
表示成才,成功。
○私の日本語などはまだものになってはおりません。
我的日语还不行。
○十年間の苦労が実り、かれの演奏技術がものになってきた。
十年的辛苦总算有了结果,他的演奏更加成熟了。
(编辑:何佩琦)
更多内容请关注》》新东方网日语频道
我要报班 》》点击进入
上一页 [1] [2] [3] 下一页 尾页