查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 別にの使い方 Pages :[1] 共 13 楼
#1 作者:frankmou 2007-12-25 14:36:00)
別にの使い方 別にと言う言葉の使い方を教えてお願いします。 宜しく #2 作者:孝文师 2007-12-25 22:09:00)
副](多く下に打消しの語を伴う)取り立てて言うほどではないさま。これと言って特別に。別段。「―たいした用事ではない」 #3 作者:frankmou 2007-12-26 13:33:00)
哈哈,孝文师同学,谢谢! 你是从yahoo japan上copy的翻译吧! #4 作者:通日本 2007-12-26 16:38:00)
以下是引用frankmou在2007-12-26 13:33:00的发言:
別にいいじゃないですか哈哈,孝文师同学,谢谢! 你是从yahoo japan上copy的翻译吧! #5 作者:fengshi 2007-12-27 11:11:00)
以下是引用frankmou在2007-12-26 13:33:00的发言:
哈哈,孝文师同学,谢谢! 你是从yahoo japan上copy的翻译吧! 別にどこからcopyしてきたって 説明になってれば いいじゃないの?! 孝文师さんはれっきとした日本語の先生なのよ!! 若造よ~ 「哈哈,孝文师同学」とは、甚だ失敬だよ~~もう少し謙虚になったら 日本語ももう少し上達する。。。かもよ #6 作者:通日本 2007-12-27 11:42:00)
以下是引用fengshi在2007-12-27 11:11:00的发言:
別にどこからcopyしてきたって 説明になってれば いいじゃないの?! 孝文师さんはれっきとした日本語の先生なのよ!! 若造よ~ 「哈哈,孝文师同学」とは、甚だ失敬だよ~~もう少し謙虚になったら 日本語ももう少し上達する。。。かもよ 孝文师 等级:小学二年生
威望:1
文章:144
积分:271
门派:海龟派
注册:2007年11月21日
frankmou
等级:小学二年生
文章:26
积分:94
门派:无门无派
注册:2007年7月20日
肩書きなんか別に顔に書いてないし、孝先生も別に気にしてないかと思うけど、ところで若造よ~ って言い方は謙虚な表現なんでしょうか。謙虚になったら をなればに変えたほうがよいのではないでしょうか、自分のできないことを人に説教するのはどうかなと思うけど、ちがう? #7 作者:fengshi 2007-12-27 13:03:00)
以下是引用通日本在2007-12-27 11:42:00的发言:
肩書きなんか別に顔に書いてないし、孝先生も別に気にしてないかと思うけど、ところで若造よ~ って言い方は謙虚な表現なんでしょうか。謙虚になったら をなればに変えたほうがよいのではないでしょうか、自分のできないことを人に説教するのはどうかなと思うけど、ちがう? とことん向かってくるね。。。よし、受けて立つまでだ。 「自分のできないことを人に説教するのはどうかなと思うけど」⇒ 出来ているから、説教しているんだ。 私にとっては、若造であることは間違いなし。 以上。 #8 作者:通日本 2007-12-27 16:40:00)
以下是引用fengshi在2007-12-27 13:03:00的发言:
「自分のできないことを人に説教するのはどうかなと思うけど」⇒ 出来ているから、説教しているんだ。 私にとっては、若造であることは間違いなし。 若造で辞書に わか-ぞう [0] ―ザウ 【若造・若蔵】 ・ ―ゾウ 【若僧】 とのような解釈が書かれてる なるほど、これはお宅の謙虚な話し方なんだね、勉強になったwww #9 作者:fengshi 2007-12-27 18:54:00)
「あんな若造に負けてたまるか」~うん これかも #10 作者:通日本 2007-12-27 19:50:00)
以下是引用fengshi在2007-12-27 18:54:00的发言:
「あんな若造に負けてたまるか」~うん これかも 先生近眼なのか?大きくしてやる 年の若い者や未熟な者を卑しめていう語。 後ろの部分見えるから、近眼じゃなくて色盲だね、わかった、変えてみる 年の若い者や未熟な者を卑しめていう語。 さー、それって謙虚な言い方なのか って、次はどんなボケかたなのかな、たのしみでっせ~ ![]() ![]() ![]() #11 作者:老肖 2007-12-27 20:54:00)
我这里有一篇关于「特に」和「別に」的区别的文章,介绍给你,或许可供参考。 关于「特に」和「別に」的区别 一)、特に 「特に」用于肯定句时,表示和其它事物相比,显著不同,值得特别提出的行为、状态以及说话者对事物的主观判断。使用于有意识地把一事物和其它事物加以区别对待的场合。例如: 1、特に(×別に)選ばれて代表団に加わった。/特意选拔出来参加代表团。 2、特に(×別に)注目すべき作品。/值得特别重视的作品。 3、数学を特に(×別に)力を入れて勉強する。/下大力学习数学。 4、この点を特に(×別に)強調しておこう。/要特别强调这一点。 另外,它还可以用于否定句,表示没有什么特别之处。但它有个特点,它并不是修饰否定表现本身,而是修饰肯定表现。否定表现是对整个句子的否定,这也是与「別に」的主要区别,「別に」没有这种限制。例如: 1、特に(○別に)どこか悪いというわけではない。/并不是说什么特别的地方不好。 2、特に(○別に)素晴らしいというほどでもない。/也并非特别好。 3、これは特に(○別に)難しい問題ではない。/这并不是特别难的问题。 4、特に(○別に)だめだとも言えない。/也不能说根本不行。 二)、べつに(別に) 表示特别提及的状态或程度,它只能用于否定句,有时即使是肯定句,但所表示的仍然是否定的意思(如例句4)。意为:特别、尤其。 1、別に(×特に)忙しくはない/并不特别忙。 2、学校なんて別に(×特に)面白くもなんともない。/要说学校吗,也没什么意思。 3、会社の宴会など別に(×特に)行きたくはないが、断る適当な理由も見つからないので、仕方なく行くことにした。/并不特别想去参加公司的宴会,但是有找不到适当的理由拒绝,没办法只好去了。 #12 作者:frankmou 2007-12-28 14:31:00)
悪くない 別に悪いことじゃないと思うが、ただ面白いとおもう。その問題を出す前に吾がもうそのホームから見ました。 |
別にの使い方
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语